大掃除と100捨④ | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。

今日は

会社とプライベートの

年賀状を印刷し

その後

納戸にある冷凍庫の霜取りを

しました。

 

10年以上冷凍していた

パパの釣りの餌を

処分してもらいました。

 

息子が小さい頃

パパは夜中から

釣りに出掛けて

日曜日の夕方に

帰ってきてました。

 

秋鮭、チカ、コマイ、ワカサギ

どれも美味しかったです。

 

 

息子が小学校に上がると

野球の付き添いが

始まり、

高校の時は

JRが天候不順で止まったり

毎日終電だった息子が

乗りそびれたり

降りそびれたりの

出迎え出動に備えて

私達は待機してました。

 

JRが止まる悪天候の中

迎えに行くとか

終電を過ぎた時間に

車を出すとか

今なら考えられないけど

息子の為なら

やってたんですよね。

 

私達夫婦の生活は

長い間息子中心に

回ってました。

 

 

 

そうしてる間に

隙間時間でできる

畑や花やウォーキングで

生活を楽しむように

なってきたので

釣り道具類は

少しずつ

整理されつつあリます。

 

 

目指せ100捨!


釣りの餌

 

99捨

(累計です。)