ご覧いただきありがとうございます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。
今日は
息子がLINEで
所属する大学の研究室が
ウィルスの増殖を
抑える仕組みを発見し
コロナ等への新薬に期待
と
新聞記事になった
と
教えてくれました。
息子の第一希望は
T大の理科2類で
現役で合格した時のみ
学費と仕送りを
約束してたので
後期で今の大学の
薬学部に
入学してしばらくは
薬剤師の資格はとるけど
院でリベンジする
院では薬学部とは
違う研究室に入ると
言ってました。
それが
今では
うちの大学が
身の丈に合っている。
入った研究室での勉強が
今までの中で一番楽しいと
いうようになりました。
息子の事を
理解してない外野は
いまだに
医学部行けばよかったって
私に
言うんですけどね。
これは本当に
迷惑な事です。
マイペースで
ついうっかりの多い息子は
誰かの命や人生に寄り添うより
研究の方が
向いてるような
気がしてました。
小さい頃から
自由研究が
大好きだったし。
本人がどうしても
いうなら
親も応援するしかないとも
思ってましたが、
合唱も
バイトも
彼女も
で
T大っていうのは
無理じゃないかと
思ってました。
それもこれも
親が決めることじゃないので
黙ってたけど
本人にも自覚が
生まれたようです。
ああ
それにしても
長い子育てだわ。
でも
私
ものすごく
幸せだわ。
大掃除月間が始まって
100捨に勢いがつきました。
結構ウダウダ悩むので
良いきっかけに
なってます。
クリスマスの電飾
合わせて44捨
(累計です。)
押していただけると
嬉しいです。
