日曜日の
庭仕事と靴箱のアクシデントで
腰をやってしまいまして
どうにも写真が撮れないし、
この後の家事もあるので
今日は
1日早いのですが
マイケル手帳の書き出しします。
12月は
一年を振り返るワークです。
特筆すべきは
息子と小樽に行って
パパと阿寒に泊まって
大学時代の友達と関東で会った事です。
コロナで自粛してたのもあって
ものすごく楽しかったです。
後は
ネガティブに侵食される
時間が減ってきた事を
実感してます。
生まれ育ちとか、
嫁いできてからとか、
我慢我慢我慢
そして
心の中で
ドロドロドロドロドロ
昇華される事なく
病んでる時間が
沢山あったんですが、
怒りがすぐ表に
出てくるようになって
楽になりました。
後から怒りが
込み上げてくると
その感情を持て余してしまって
発散の仕様がなかったんですが、
「それは違うんじゃないの?」
とお相手に言える場面が増えました。
いや、だからといって
感情的な言葉を
ぶつける事もないのですが
自分の気持ちを抑え込むことなく
着地点を探せるようになってきたのは
成長のように感じてます。
そうなると心から
楽しいと感じる時間が
増えてきました。
何が嫌なのか
どこまで我慢ができるのか
そういうのを知るのは
大切な事なんですね。
ちょっと息子の事
年末年始は帰省しないそうです。
3つ掛け持ちしてる合唱サークルの
演奏会が二つ2月にあるそうです。
(しょぼん)
パパと楽しく過ごす計画を
立てることにしました。
更新の励みです。
押してもらえると嬉しいです。
↓