さとう式リンパケア 9 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

昨日は、さとう式リンパケアの日でした。

 

 

ブログの更新をやめる前、酷い肩こりと腰痛に悩んでいました。夜な夜なさとう式リンパケアのセルフケアをして症状の緩和を図るものの、次の日の夜には、また似たような症状が出てくるので、ブログの更新をやめて、週に3、4回骨盤ネジ締めエクササイズをして、仕事中に履いていたヒールのある靴(5.6センチ)をやめて、スニーカーで接客してました。

 

 

今はブログ更新3日目ですが、肩こりも腰痛もないので、もしかしたら、靴が原因だったのかもしれませんが、さとう式リンパケアはとても良かったので、石井先生にさらに詳しく教えていただきました。片手万歳とかシェー体操とか。(詳しくはさとう式リンパケアにて解説されてます。)

 

 

自分の最後を選べるのなら、寿命がきたら「ぴんぴんコロリ」と逝きたいです。そのために、心身ともにセルフケアする技術は身につけておいたほうが良い気がしています。QOLを維持する、健康寿命を延ばす、という意味です。

 

 

病院とか行くにしても田舎だと遠いし、何より自分でできたら手っ取り早いし、お金もかからない。それに、こういう時は、これ食べて、これやって、寝る!がわかると面白い。どうにかできるのを実感していくことで、少しずつ楽天的になって気もします。

 

 

石井先生、楽しかったです。

 

また来月ね〜

 


 

クリックをいただけると更新の励みになります。

下矢印

 

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM