私に優しいヌクヌクとした世界 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

今日は比較的早くパパの仕事が終わったので、クローゼットのつっぱり棒をつけてもらいました。私なら、適当につけて、バサッと荷物が落ちてしまうパターンなのですが、そこは几帳面なパパ、脚立に乗っかり、メジャーで測ってきっちり綺麗な仕事をしてくれました。職業病かな、うちの従業員さん達も水平器片手に綺麗な配管をしてくれる人ばかり。よその配管の歪みとか、見入っちゃうんだよね〜と笑ってます。

 

 

 

 

 

ごめんね〜ごめんね〜

 

社長の奥さん、アバウトで。

 

でも、

 

違うタイプの人だけど、

予想だにしない発想を提案してくれるから、

いい!

 

と社長が言うので、

 

許されてここにいます。

 

 

 

片付いた?

 

 

昨日を張り替えたアイロン台。

 


 

改めて見ても歪んでる。

 

シーツの使い古しの端っこの綺麗な部分。(真ん中から薄くなるでしょ?)足を外して3方縫って最後に手まつり。もう、アイロン台作れるくらい張り替えました。売り物にはなりませんけどね。職場でも、家庭でも、周りの人達が働きやすいように環境を整えるのが、好きなんだとつくづく感じてます。

 

 

 

クリックをいただけると更新の励みになります。

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM