今日は塾の夏のまとめテストでした。
相変わらずケアレスミスはありますが、大きく崩れた教科もなかったので、ミス含め実力通りの結果かなという感じかな?
平均点は高そうなので、クラス変わらずか、上手く総合点で行けば、一番上になるか?
一番上のクラスの人はテスト中の緊張感が違うんだよ、ちょっと怖いんだよと言っていて、
そうそう、その緊張感を持って欲しいのよ!
怖がってる場合じゃないのよ
自覚を早く持てると良いのですが
少々ミスしても、8割得点できてしまうので、油断するのか?
難しすぎるのも、モチベーションが難しいですが、簡単すぎるのかな…ちょうど良いって難しい!
(ミスしてたら取れる点がなくなると追い込まれた方が良いのかな?どちらのタイプなんでしょう…
)
そしてきっちりミスなく取り切らないと、一番上には行けないのでした
そりゃそうだ。
秋が終われば、あっという間に新5年生。
早いなぁ。5年は算数の時間数も2倍近くになりいよいよ本番という感じです。
何はともあれ、夏期講習お疲れ様でした
お寿司で打ち上げでした