今年の自由研究は? | 成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

ママとキッズのためのワークショップサロンです。様々なジャンルのハンドメイトWSを開催。WS詳細はこちらのブログでご案内しています。
企業・商業施設様主催ワークショップ企画・開催も多数承っております。詳しくはプロフィールをご覧ください。

これまで自由研究の宿題のなかった息子の学校。


今年は自由研究をするのも自由びっくりマークというお話でしたので(したら提出してとのことニコニコ


自由研究あるってビックリマークと息子には報告笑



私は自由研究大好きなので、ぜひ息子にも楽しんで貰えたら愛飛び出すハート

5年6年と忙しくなると思うので、今年はチャンス飛び出すハートという事でひらめき



何してもいい宿題なんて楽しいと思うのですが、

大人になって、意外と自由研究は親の宿題とか、親も嫌がってる人が多いんだなと知りました。



さて、自由研究があると知った息子、突然



人体について調べる!



え??人体なんて何も興味無さそうだったのに…突然だねあんぐりあんぐり


そして、テーマ広すぎ!!


というのが率直な第一印象ですが笑



人体色々面白そうなので、楽しんで研究して貰えたらと思います。(私は理科で一番好きでしたひらめき



ひとまず、これにいこうかなと。


君も博士になれる展


もう、一度行った事があるのですが


楽しく人体が学べるイベントなので、きっかけ作りにいいかな?何かテーマが見つかるかも?!



見つからなくても、完全お任せでと思います。



自由研究のまとめ方も、今の子達はデジタルでも出来そうな世代なので、その辺もどうなるのか?

楽しみにしたいと思いますニコニコ