ははぅえの独り言☻猫とネコ犬 -13ページ目

ははぅえの独り言☻猫とネコ犬

イラスト、絵本、漫画描いたり、ぬいぐるみ作ったりしながら犬猫亀と暮らしてる人間。娘らがこう呼び始めて以降ずっと「ははぅえ」

アシュリー10歳と3日

ほとんど食べなくて、
痩せて骨ほねになって
自力では立ち上がれない。

腹水でお腹はパンパン…

苦しそうだけど、
腹水は単なる水ではなく
体に必要な成分栄養分を含んだ体液。
抜いてしまうと
その分、体の衰弱を招く可能性や
血圧の急な変化によって
ショック状態に陥る危険性もあるそうなので
年齢と症状考えて「抜かない」を選択。
でも食べてくれないと衰弱しちゃうから、
半強制給餌で食べてもらってる。
一口二口は自分で食べるんだけどな…
腹水の圧迫感もすごそうだしな…
臨月の、あの感じなんだろうな…


寝起き顔も可愛いね!



床ずれを防ぐため、
2時間おきに寝返りさせる。
その度お腹が ちゃぽーんっていう。


トイレに行きたいと言う度、
前後ハーネスを着けて
お庭に向かう。
貧血で倒れ込む時もある。
ペットシーツ敷いてあるから
そこでしてもいいのに、
絶対にしたくないと言う。
一度してしまった時の凹み様は
半端なかった。
プライドがあるんだろうなって思う。

20年前の実父の最期を思い出した。
病室で もがき苦しみ、
暴れながらベッドから降りようとするのを止めた時「お前誰や!どけ!しょんべん行くんじゃ!」って目ぇ剥いて叫んでた。それが実父との最期の会話?だった(めっちゃオモロイ)


話ずれた。


アシュリーのプライドは守ってやりたい。
色々やってあげたいことがある。
失敗もあるけど(ごめん)
超大型犬介護のコツも掴んできた。
その辺は、またまとめて書く。

まぁとにかく、パワーないと無理。

家族で協力だ。


だがしかし…

ちちぅえ出張。
娘らは学校とバイト。

しかたなかろう。

仕事、大事!
学び、大事!

大丈夫よ、ははぅえパワー系だから!
いつもひっついてくる癒し係の
くーちゃん&バナージに
パワーをもらってーって思ってたら、

くーちゃん珍しく嘔吐下痢…
お薬飲んで、とりあえずは治った。

ごめんな、
アシュリーにかかりっきりやもんな、
くーちゃん超ははぅえっ子やのにな、
ガマンいっぱいしてるよな、
ごめんな。

ちょっと待って…
超ウルトラスーパーははぅえっ子の
バナージくんは?って様子見てたら、
ちょっとおかしいよね。
肉球気にしてる。
見たら、肉球捲れて腫れてる…
形質細胞性足皮膚炎再発だな。
ここ一年大丈夫だったのに…。
常備薬を飲んで、とりあえず様子見。

もう、ほんま、
みんなごめんやで。


ははぅえの好きな言葉
「天が人に大いなる任を降そうとする時、必ずまず、その心志を苦しめ、その筋骨を疲れさせ、その体を飢えさせ、その身を窮乏させ、行う事為す事に幾多の障害を与える。(孟子)」


娘らが次々と病気に襲われた10年前に
よく呟いてた言葉。




天は、時々ははぅえに
喧嘩売ってくるよね。


まぁ今回も

勝つけどな。




任しとけ。


アシュリー10歳のお誕生日🎂
おめでとう💕

いつもありがとう💕

昔のブログが上がってきたので
リブログしてみた✨



長女とアシュリーの

「おはなしのかけら」

インスタで更新してます😌



来月は長女20歳の誕生日🎂

一緒にお祝いしたいね😌✨





イラスト、作品は

インスタで見れるよ👀

↓↓↓↓↓

猫とネコ犬*nekotonekoinu*





ネットショップはこちらから

↓↓↓

猫とネコ犬#minne

猫とネコ犬#SUZURI





6/10
病理検査の結果
血管肉腫
肝臓にも転移

転移がない状態で
「余命二ヶ月」なんだって

明日どうなるかわからない状態

どうなっても
どうすることもできないから
通院はおしまい


先生、ありがとうございました


ぼーちゃんもお世話になった先生
ははぅえのことも
よくわかっていらっしゃる


ぼーちゃんは
最後、お家に帰れなかった
「明後日、一時退院しようか」
って先生が言った次の日に逝っちゃった
お家から送ってやれなかった

それが一つ目の後悔

今回は、アシュリーの手術の後
家で何でもやるから
できるだけ早く退院させて欲しいって
先生にもお願いしたんだ
血液検査とか術後の経過がよかったから
術後2日で退院
先生もまだ心配だったかもしれないけど
退院決めてくれてありがとう



ぼーちゃんが最後の時
心臓マッサージする先生に

「ありがとうございます
もう逝かせてやります」って

汗だくの先生の横で
何度も何度も言おうと思ったのに
言葉が出なかった

言えなかった

結局、ぼーちゃんの「いのち」を
先生に背負わせてしまった

先生ごめんなさい
何回も謝った

背負う覚悟ができてなかった自分が
情けなかった

これが二つ目の後悔


アシュリーの検査結果を聞いて
ちゃんと言ったよ

お家に帰りますって



残りの「いのちのじかん」
ゆっくりのんびり過ごそうね







くーちゃんは珍しく隣に座る

バナージとえっちゃんは
短くした尻尾が気になるらしい

みんな一緒に居れる
大切な時間


アシュリー
10歳の誕生日まで
あと5日。




昨日から表情が変わった

お水も自分で飲みに行く

食べるのはムラがあるけど、
お芋とかカボチャとかお肉とかお魚とか
色々ちょっとずつ食べれる



んで、
わがまま言うてくれる

「痛い」と「ツライ」に
「わがまま」が勝ったってこと

やったぁ!





明日は病院

病理検査の結果も出てるかな
明日も
おはようって言う







おやすみは言わない