WORK SHOP 770 -9ページ目

梅の季節ですね(^O^)/

WORK SHOP 770-100610_1332~0001.jpg

昨日、近くの梅農園に梅狩りに行って来ました(^O^)
毎年、袋に入っているのを買っていたのですが、今年はもぎらしてくれると言うので楽しみに行きました!
初体験はドキドキですね。ブルーベリーよりも数倍大きいので、思っていたよりも早く摘み終わりました。予定通り、5kgちょっと!
2kgは友達に頼まれていた分で、3kgをパン用に仕込みました。
青梅を洗ってザルにあげ、一晩水をきります。瓶は熱湯消毒。次の朝、瓶底にきび砂糖を入れ、梅を竹串で穴をあけながら入れていき、1kgぐらい入ったらきび砂糖を入れて、それを繰り返します。最後は、絶対にきび砂糖がかぶるようにします。フタはせずに、キッチンペーパーをかぶせ輪ゴムで止めます。
出来上がるまでが楽しみです(^-^)/
8月から、[フリュイ・セック]というパンに入れようと思っています。
夏は、やっぱり甘酸っぱいものが食べたくなりますよね~('-^*)/

電柱看板がついて、場所がわかりやすくなりました(^O^)/

WORK SHOP 770-100518_1803~0001.jpg

ギャラリーWORK SHOP 770の100M手前に電柱看板がついて、今まで場所がわかりずらいという声が多かったのですが、やっとわかりやすくなりました(^O^)/
逆方向から来ると[100M手前]と書いてあります。
これでやっと、少しは[道に迷った]という声が少なくなるかな~と思います(^o^;)
今まで道に迷った方々、申し訳御座いませんでしたm(_ _)m
これからもよろしくお願いします('-^*)/
店主

下野新聞発行の[サクット]に載りました(^O^)/

WORK SHOP 770-CA340036.jpg

下野新聞社から4月26日初版発行の[SAKUTTO(サクット) とちぎのしあわせなパン屋さんめぐり]が出ました(^O^)/
Boulange 770が72ページに載りました(^O^)/
栃木県のパン屋さん約70件が載っています。小さいサイズの本なので、持ち歩きに便利です。値段もお手頃価格、税込み525円なので買いやすいですよー!買った方は、全店舗クリアーして下さい('-^*)/

陶器市が始まります(^O^)/

WORK SHOP 770-CA340036.jpg

益子春陶器市が4月29日(木)~5月5日(水)まで開催されます(^O^)/
うちギャラリーWORK SHOP 770 は、陶器市期間中、毎日営業します。(通常毎週日曜日営業)
10時~6時までやっています。勿論、陶器・木工以外にも天然酵母パンもあります。
渋滞や混雑が苦手な方は是非、WORK SHOP 770においで下さい。益子町のはずれにある山本に店があるのですが、山本地区には信号が無いため渋滞がありません(^o^;) 店番をしていると、ほとんど車が通らないので陶器市期間中なのを忘れてしまいます(^o^;)ゆっくりノンビリしたい方、お待ちしています('-^*)/
店主

ギャラリーWORK SHOP 770
栃木県芳賀郡益子町山本721ー8
0285706089

とうとう大型ビジョンに!!(^O^)/

宇都宮の大通り沿いのパルコはす向かいにある大型ビジョンに5月いっぱい[マロニエ基金]を宣伝してもらえることになりました('-^*)/
[マロニエ基金]
http://maronie-kikin.com
http://blog.maronie-kikin.com/
うちWORK SHOP 770のポイントカードにもなっています。
簡単に言いますと、社会貢献出来るポイントカードで、加盟店全国どこでも使える、便利でお得なカードです。詳しくはホームページを御覧下さい。
ポイントカード新規入会及び加盟店を募集しております。まだの方は是非この機会に('-^*)/