こんにちは
横浜戸塚
カルトナージュ
インテリア茶箱 & クラフト スタジオ
M's Works Makiです
お母さまのお嫁入とともにやってきた
年代物の茶箱をインテリア茶箱に仕立てる
『古茶箱再生プロジェクト』
プロジェクト①はこちら↓
和紙でカルトナージュされた状態で
運び込まれた茶箱↓
紙を取り除いていくと
茶葉のために使われていた頃の面影が
緑色のお茶のラベル、
電話番号がたった3桁の時代のもの
歴史を感じつつ
丁寧にすっぴんの茶箱に戻しました![]()
補修や補強を施し
インテリア茶箱のキットに仕立てます
*
さていよいよ茶箱レッスンです


DIY的な作業が多いですが
とてもスムーズに工具を使いこなす生徒様
それもそのはず
椅子のはり替えのご経験があるそうです![]()
はじめてのインテリア茶箱とは思えないような
素敵な完成品はこちら


その大きさゆえに作業はかなりの重労働です![]()
箱の方向を変えるだけでも一仕事
非日常的な体勢で作業することも多く
筋肉痛になることも![]()
それでも最後まで根気よく、
丁寧に作業を進めて下さいました
蓋、本体とも
布を貼る作業はほとんど生徒様ご自身で
頑張って下さいました
お見事です


素敵すぎて…
お伝えしたいことがまだまだ沢山![]()

続きはまだ次回に
C.C.&C. Studio - M's Works - Maki






