こんにちは。

 

愛され主任の水谷ゆうきです^^

 

>>自己紹介はこちら

 

 

 
最近娘は、以前にもまして
 
反抗的になってきた。笑
 
 
 
宿題をやらずにダラダラしたり
 
制服を脱ぎっぱなしにして
 
 
 
私から叱られるのを待ってるのか!?
 
そうなのか!?
 
と、勘違いするほど。
 


で、案の定私が叱ると
 
「は?やろうと思ってたし!」
 
と、返してくる。
 
 
 
 
この言葉を聞くたびに
 
「でしょうね」と心の中で思う。笑
 
 
 
で、これはつまり
 
自立への第一歩なんだろう。
 
 
 
そして、私が子離れをするステップでもある。
 
 
 
 
今までは、どちらかと言えば
 
親の私が「こうしなさい」だったり
 
「どうする?」という問いかけに
 
娘は応えてきたんだろうけど
 
 
 
今は、
 
「自分で考えてやりたい」
 
というステップに入っている。
 
 
 
だから、私はググっと引いて
 
娘を見守ることにした。
 
 
 
まあ、制服を脱ぎっぱなしでも
 
娘にとっちゃ何の不都合もないしね。笑
 
 
 
私が「散らかされるのがイヤ」なだけで。
 
 
 
こういう成長って嬉しい反面
 
寂しい、ってよく聞くけど
 
 
 
この寂しいって
 
独占欲からくるものなのかもな。
 
 
 
頭の中では
 
生まれた時から1人の人間だ、って思ってても
 
育てる中で、「私の」娘っていう気持ちが強くなる。
 
 
 
 
でも、これを押し付けちゃいけない。
 
この独占欲は、私が理解して
 
自ら手放していかないとね。
 
 
 
そんな反抗期な娘だけど
 
毎朝必ず
 
「行ってきます!大好き!」
 
と、叫びながら登校する。笑
 
 
 
これで十分だ、って毎朝嬉しくなる。
 
そして、「バカ」とか言われて凹む。笑
 
 
 
でも、ぴったりとハマるような
 
絵に描いた家族は存在しない。
 
 
 
だから、私らしく
 
あなたらしく
 
この日常を愛していこう。
 
 
 
 
◆ブログの感想・お問い合わせなど

◆毎週月曜日に届く「ゆとりあるライフレター」
 >>登録はこちら
   友だち追加

◆メルマガ版「ゆとりあるライフレター」(不定期配信)
 >>登録はこちら