気がつけば、な・なんと!!目



ブログの更新が800回を突破しました~~ビックリマーク



思えばブログを始めてもうすぐ1年がたとうとしております。



ワークライフバランスの活動を始めてすぐに、皆さまから


「ブログは?」と聞かれることが多く




なかなか一歩が踏み出せなかった私でしたが


乙女塾せぐっち のブログセミナーに参加しまして


「今日中にアップすること!!パー 」


という指令?を受け




写真もなく、記事の内容も考えつかず


タイトルも決めてなかった私でしたが


とりあえず、ブログをその日にアップいたしました。




最初のころのことを知っている方は


きっと、、


なにやら怪しげな格好をしているワタシの写真が掲載されていて


民族衣装?とも言われておりましたが


あれは「フラ」の発表会のときの写真でして・・・汗





そして、、、せぐっちの読者登録をしたとたん


なんとも記念すべき読者登録200人目になっており、



(その模様はこちら、、、↓)


http://ameblo.jp/sebasebapooh/archive2-200811.html#main




その日から皆さまからのアクセスが急増し、



「毎日更新すること!!パー


という指令??もなんとか本日までがんばって更新し、、




なんと!私の読者登録も


もうすぐ200人目の方をお迎えすることになりました。


本当に有り難いです。


200人目の方、、どんな方でしょうか??





いつも中途半端で物事が終わっていた私、、、


パソコンが超苦手な私でしたが


こうやって、毎日続けられたのも


皆さまのおかげだと思っております。



ブログを始めてから、、



時間の使い方を考え


家族との過ごし方を考え


毎日何か気付きを発見し、


それを伝えようと肩コリと戦いながら記事をアップしておりました。



この「キッチンと起業のバランス」


というテーマはお友達の


風月さん といろいろ私の想いを話をしていた時に


思いついたテーマでした。





台所のすぐ脇にある


狭い場所にパソコンを置いて


家事をしながら、お鍋の火加減見ながら


ふと、思いついたことがあれば


すぐさまパソコンに向かって


記事を走らせたり



食器を洗っている最中に


いろいろと考えることも多く


そんな時に思いついたビジネスアイデアなどがあれば


またまたパソコンに向かうという


そんな生活をしておりました・・・。



冷蔵庫にメモを貼って


料理しながら研修の練習をしたこともしばしば



女性が子育てしながら仕事をする中で


きちんと場所を確保して


時間をとって、、、そんなことができればいいですが


そうはいかないことも多いです。



急な家族の予定に振り回されることも多いなか


なんとかやりくりしながら


走り続けてきたように思います。




お金もなければ、経験、人脈もない




なんにもないところから


想いだけで始めてしまい、


ずいぶ遠周りしているような気がします。



今も悩みながら、迷いながら前に少ずつ進んでいます。





まずは諦めずに続けること



私ができることはそれだけだと今は思っています。






これまで読んでいただいて本当にありがとうございました。



また今後とも、どうかよろしくお願いいたします





そして、我が娘たちに感謝です。。。。ラブラブ