2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育 -5ページ目
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月から時短復帰しました!
先日の三連休中に株主優待券を利用してすみだ水族館の年間パスポートをとってきました✨
すみ水2回目のぽんぽり、入ってすぐに大興奮!魚を指差し「わーお!」きれいなライディングに「わーお!」時折近くにいるお姉さんにもねぇねぇとポンポンして「わーお!」と言っていました。笑
ぽんぽりは一番大きな水槽の中にいる
エイが気に入ったようです🐠
実は私も幼稚園くらいまでエイが大好きでした。笑
普段二回お昼寝しないぽんぽりですが、
だいぶはしゃいだようで
この日は二回お昼寝していました💤
せっかく年パスを手に入れ、
エイを好きになってくれた
ぽんぽりに、
小学館の図鑑NEOを購入しました🐠
先日Eテレで魚がうつったときに
部屋から図鑑を持ってきてくれました!
まだまだ魚の名前を言えるほど
おしゃべりは上達していませんが、
「きれいなお魚だね、
これこの間見たね。」
とか言いながら一緒に眺めています⭐️
年パスであと3回は行きたいなと思っています🐠🐟
それでは今日も素敵な一日を✨
楽天ルームはじめました
日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストや
ぽんぽりの知育玩具などを
公開しています

是非ご覧ください(^^)
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月から時短復帰しました!
ぽんぽりも今月で一歳九ヶ月

2歳まできっとあっという間ですね。
今日は忘備録として一歳九ヶ月のぽんぽりの話す言葉をまとめてみました✨カッコ書きはまだ不確かなものです(^^)
🇯🇵日本語🇯🇵
ママパパじーじばーばバナナやったーぶっ(ぶどう)デイジープルートあんぱんまんバイバイありがとうおいしい着いた!葉っぱわんわんちゅーちゅー(ねずみ)1青
言葉ではありませんが、ジェスチャーでうさぎゴリラもう一回をやってくれます✨
🇺🇸英語🇬🇧NoBananaMoonRoar(Mars)(Zebra)(Blue)
バナナは英語としてカウントしていいのかわかりませんが、「これは何?」「バナナ食べる?」と英語で聞くと「Banana❤️」と答えてくれます。笑以前に三ヶ国語で育児をしているハーフママのブログを読んでいたら日本語と英語で共通する言葉は単純に聞く回数が多いので習得が早いとありました👀Moonは七田のカードから覚えたと思われます👀
ここからは余談です。先日ご近所付き合いのあるフィリピン人ファミリーのお誕生日会に呼んでいただいたとき、来ていた方のなかに子供向け英語教室の先生がいらっしゃったのですが「この時期は英語でテレビを見せるだけでも
効果的よ。なんでも真似しちゃう年頃だから。」と仰っていました。
確かにぽんぽりが「Mars!(火星)」と言った時はなぜその単語?と思いましたが、ミッキーマウスクラブハウスの宇宙をテーマにしたエピソードを何回も見ていて、火星人ミッキーから覚えたのかなー。。と少し納得しました。笑テレビから言語を習得できるかは賛否両論色々ですが、一概にダメとは言えないなぁと思う今日この頃でした👀
三連休明け初日、
今日も一日ステキな日でありますように❤️
楽天ルームはじめました
日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストや
ぽんぽりの知育玩具などを
公開しています

是非ご覧ください(^^)
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月から時短復帰しました!
七田では毎月自宅での取り組みプリントと教室で使う取り組みプリントが配布されます。ぽんぽりの通う1歳児クラスの自宅用取り組みプリントは数字のシールをはったり、指差しで物の名前を確認したり、教室用はクレヨンを使っての取り組みをしています。自宅用取り組みプリントはシールを貼ってほしいところに貼るというより好きな場所にはっている状態なので、2,3歳になって理解が深まってから繰り返しやらせたいなと思い、今までのプリントを全てスキャンしてデータ保存しました!教室での取り組みプリントは直接書き込んでしまっているため、先月分から🎵
ちなみにシールは何度も使えないので、イラストレーターでシールを作りました😂でもシール台紙のコスパがどうかなー。。色々考え中です(^^)
楽天ルームはじめました
日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストや
ぽんぽりの知育玩具などを
公開しています

是非ご覧ください(^^)

