2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育 -2ページ目

2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育

2017年1月生まれの男の子ママ、
2018年4月より時短復帰。
共働きの我が家の家庭教育記録。
のんびりと七田式の教室通い10ヶ月〜

ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
4月から復職しました🎀

我が家は夫婦そろって帰国子女です。
帰国子女といっても形は様々。
私の場合は中国語圏の日本人学校に通って
英語の授業が週三回ありました。
主人の場合はアメリカのローカルスクールに通い、
土曜日に日本語の補習校へ通っていたそうです。

ぽんぽりに英語を教えていく上で
ふと疑問に思ったのが
私ってアルファベットをいつから
書けたんだ??
ということ👀
みなさんはいつから書けましたか?

まず私の場合。
日本人学校に入学したのは
小学校二年生のときです。
それまで英語は習ったことがありませんでした。
記憶の中では大文字はなんとなく書けたけど、
小文字は英語の授業を受け始めてから
覚えたような気がします。
(気がするレベルの記憶。笑)
しかも小2からのスタート、
ABCの授業はとっくにすぎていたので
やりながら覚えたようです👀

主人にも聞いてみました。
主人も渡米するまで
英語にふれたことがなく、
ABCを書けるようになったのは
渡米してからの小4からだそうです。
ローカルスクールに入学した主人は
語学面の懸念から
一学年落として入学したそうです👀

私も主人もABCが書けるようになった、
わかるようになったのは
小学校に入ってからです。
そう思うと2歳にならないぽんぽりが
「A!」「O!」「H!」と
わかるアルファベットがあるって
なんだかすごいことだと思います👀
幼児教育は子供に求めすぎては
イライラしてしまうことも多くなってしまいます。
自分たちは小学校に入ってから覚えたんだから
気長にやろうと思った
振り返りでした(^^)

毎日寒いので皆様お身体をひやさないように
体調にお気をつけください🎀
虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
楽天ルームはじめましたキラキラ
ぽんぽりの知育グッズ、
お買い物マラソンで必ず買うものリストなど
公開していますガーベラ
是非ご覧ください(^^)
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
四月より時短復帰して
ワーママとなりました!
 
4ヶ月くらい前からぽんぽりは
ミッキーよりアンパンマン派になり、
今までお家でテレビを見せるときは
ミッキーマウスクラブハウスをメインで見せていたのが、
アンパンマン派になってからは
それいけ!アンパンマンのひらがなあそび
はじめてのあいうえお
のDVDを見せています。

 

 

テレビでやっているエピソードは

自宅では見せず、

お家でアンパンマンを見るときは

これのみ。

(数字、色のもありますが

ひらがなのが好きなようです👀)

動物の名前や食べ物の名前をひらがなで教えてくれ、

しりとりをしたり、

歌も何曲か入っています。

このDVDのおかげか最近少しずつひらがなを

読めるようになってきました。

私が把握している感じだと

「あ、う、え、お、

ち、ど、な、ひ、つ、も」が

読めるようです。

 

DVDの中では

「アンパンマンのあ〜〜〜〜!」

「いちごちゃんのい〜〜〜〜!」

とあ〜んまで教えてくれるのですが、

ぽんぽりもテレビの前で

「あ〜」「う〜」と声に出しています🎵

動物の名前もこちらのDVDのおかげで

きりん、ぞう、りす、たる(さる)、しまうま

いか、たこが言えるになりました。

口には出さないけど、

コアラが出てくると

「きゃ〜❤️」と喜んでいます。笑

 

これは同じ年齢の子供を持ついとこから

聞いた話ですが、

「い」と「り」や「さ」と「き」などは

子供にとって特徴がつかみにくく、

違いがわかりにくいそうです。

なのであいうえおから教えず、

真ん中から教えるのもいいのだとか。

我が家ではぽんぽりのボキャブラリーはそんなに多くないので

「これはしまうまの「し」だね」など

知っている言葉から教えるようにしています✨

これからも自分のペースで

どんどん覚えていってくれるといいなぁと思います。 

 
虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストや
ぽんぽりの知育玩具などを
公開していますガーベラ
是非ご覧ください(^^)
 
メルカリ
↓コード、コピーして是非お使いください↓✨
ZEKAKC
 
サンプル百貨店
↓の招待コードを使っていただくと
500円分のクーポン券がもらえます⭐️
招待コード:
vQxMQIUr
 
ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
四月より時短復帰して
ワーママとなりました!
 

 
もう先月の話ですが、
以前紹介した
サンプル百貨店
初めて購入した
子供用ビスケット、マンナ×40箱が届きました⭐️
 

賞味期限は1月中旬でした!
サイトに記載されていた12月より長かったので
ラッキーです✨
 
ご近所のお子さんや
一緒に遊んだ子供達にもおすそわけして
なんだかんだ15箱すでに消費しました😂
紹介していただいたときにもらった
クーポン500円分を使って1490円でしたので
自宅で7箱消費すれば
元はとれます😊
 
前回のブログからお一人、
私が紹介したコードを使ってくださった方が
いらっしゃいました!
ありがとうございます✨
 
今度は主人が会社に持っていくようの
コーヒーを購入しました☕️
 
クーポンが発見されて、
また500円引きで購入できました✨
1本60円🍀
 
よろしければ
招待コード:
vQxMQIUr
お使いください✨
コード入力、携帯番号認証で
500円分のクーポンがもらえます爆笑
子供向けのお菓子もたくさんありますよ🍪
 
虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
日々のお買い物商品、
お買い物マラソンで必ず買うものリストや
ぽんぽりの知育玩具などを
公開していますガーベラ
是非ご覧ください(^^)
 
メルカリ
↓コード、コピーして是非お使いください↓✨
ZEKAKC
 
サンプル百貨店
↓の招待コードを使っていただくと
500円分のクーポン券がもらえます⭐️
招待コード:
vQxMQIUr
 

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布