2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育 -12ページ目

2017年1月生まれ男の子*ワーキングママのゆるり家庭教育

2017年1月生まれの男の子ママ、
2018年4月より時短復帰。
共働きの我が家の家庭教育記録。
のんびりと七田式の教室通い10ヶ月〜

ご覧いただきありがとうございます★
三連休、いかがをお過ごしですか?
2017年一月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀


7月11日(水)の
ディズニーシーインパレポです✍️
(開演時間8:00 私たちがパーク入したのは9:30)

この日1日をタイムテーブル式に
書いてみました🛳
アトラクション
レストラン
色分けしています🐠

10:00
靴紛失事件解決でエントランス前で写真撮影
靴をゲットしたぽんぽりを自由に歩かせる
靴紛失事件については
前回記事のこちらをお読みください🐠

10:30
10:40から予約していた
ホライズンベイ・レストランにて
キャラグリしながら昼食

12:00
アラビアンコースト散策
キャラバンカルーセル
シンドバッド・ストーリーブッグ・ヴォヤッジ
ジャスミンのフライングカーペット

13:00
マーメイドラグーン散策
アリエルのプレイグランド
お靴を脱いで遊べるスペースで
リラックスして遊んだり、
噴水になっている場所でびしょ濡れになって遊んだり...

13:40
ミステリアスアイランド
海底二万マイル

14:00
お昼寝
ママたちお買い物

15:30
起床
エレクトリックレールウェイにて
アメリカンウォーターフロントから
ポートディスカバリーへ
マーメイドラグーン
ジャンピン・ジェリーフィッシュ
ブローフィッシュ・ライドレース
ワルールプール

セバスチャンのカリプソキッチンにて軽食

17:30
トランジットスチーマーにて
ロストリバーデルタから
メディテレーニアンハーバーへ移動
ビッグシティ・ヴィークル

18:00
フォートレスト・エクスプロレーション散策

18:30
スカットルのスクーター

19:00
最後のお土産巡り

19:30
退園

こんな感じでした✨
アトラクションはぽんぽりの
体力を考えて、
20分以下の待ち時間のものを選びました。
3Dグラスをかけるもの、
シアター系のものは
まだ少し早いかなと思い
候補からあらかじめはずしました。

ぽんぽりが一番喜んでいたのは
アリエルのプレイグラウンドでの
水遊び🌊
全身びしょぬれになって
思い切り遊んでいました。笑
お着替え多めに持って行っていて
よかったです...👍



アトラクションでは
トランジットスチーマー
ビッグシティ・ヴィークル
の反応がとてもよく、
周りの人に手をふったり、
いろんなものを指差して
おしゃべりしていました❤️

スカットルのスクーターなどは
何が起こっているかわからない様子で
パパママにしがみついておりました😣
少し早かったかな?


最後までお読みいただき
ありがとうございます❤️
次回はキャラグリしながら
お食事をした
ホライズンベイ・レストランでの
レポを書こうと思います🐠

今日も素敵な1日を⛵️


ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀

7月11日(水)、
ぽんぽりのディズニーシーデビューでした✨
今日から何回かに渡って
子連れインパレポを書きたいと思います✍️

まずは
息子購入品①編⭐️
なぜ購入品からか...というと、
トラブルだらけの今回のインパの
幕開けをよく表しているからです。笑

園内での一日については
後ほど詳しく書きますが、
我々が舞浜に到着したのは9:00、
ディズニーリゾートラインの乗り場について
ベビーカーに乗っていた
ぽんぽりを歩かせるために
さぁ靴をはかせよう!と思って
ベビーカー下の荷台をのぞくと

あれっ...


靴がない!!!!

途中の駅でぬがせて
ベビーカーの下に入れた記憶がありはある!
パニックになるアルママ。笑
9:00から始まる
レストランの当日予約枠の確保に
一生懸命になっており、
無事に希望のレストランが
予約できた矢先の出来事。。

パーク内絶対歩かせたい!
靴どこで買えばいいの!
イクスピアリのABCマートは10時から。。
鉄道会社の落し物センターに連絡しなくては!

いろんな考えが頭をぐるぐる。

「ネガティブな考えは捨てて、
今はレストランの予約ができたことの
喜びに集中しよう。」
とやたら冷静なパパ!(◎_◎;)

リゾートラインのスタッフさんに
シーの中に子供用の靴の取り扱いがあることを
教えていただき、
入ってすぐに
フィガロズクロージングへ🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♂️
そして購入したのがこちらの
ミッキーのシューズ✨
3,600円。
予想外の出費でしたが
とりあえず一安心。笑
しかも履いてる姿がかわいい❤️


正面


後ろ


マーメイドラグーンの
スリーピーホエール・ショップには
このスニーカーに似た
ベビー用のサンダルも売っていました!
私が確認できたベビーの靴は
上述の二種類です✨

落ち着いたころ鉄道会社の落し物センターに
問い合わせたところ、
後ろの方々が降りるために
ドア側にいた私たちが一瞬だけ降りた駅に
落ちていたそうで、
無事に届けられていました😭❤️❤️
ぽんぽりはパパに抱っこされていて、
私がたたまれたベビーカーを持っていた状態で
荷台から落ちてしまったようです。
お忙しい中届けてくださった方、
本当にありがとうございます。
靴は今無事に私達の手元に帰ってきています。

そんなこんなで始まった
ぽんぽりの初ディズニーシー、
次回のブログからレポしていきたいと
思います🐠
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました🛳

ご覧いただきありがとうございます★
2017年1月生まれの男の子ママ、
アルママです🎀
4月より時短復帰しました!


先週末はぽんぽりを連れて
2回目の上野動物園
行ってきました✨
1回目は生後七ヶ月の頃で
全然動物を見てくれませんでしたが、
今回はかなり反応がよかったです❤️
シャンシャンは二時間待ちだったので
断念しましたが、
ぽんぽりがお昼寝するまでの三時間、
色々見ることができました(^^)✨
本人はペンギンとサイに
大興奮しておりました❤️


ぽんぽりの食べれそうなご飯が
あるか不安でしたが、
西園にある売店で
ぱんだ弁当をぽんぽり用に注文しました✨
ママと半分この予定でしたが、
一人でほとんどぺろり!
塩焼きそばは子供には少し味が濃い目でしたので
少しだけ👍


そろそろ動物図鑑を買おうかなと
検討中。
以前七田のセミナーに参加したさいに
小学館の図鑑 NEOシリーズ
おすすめしていました。
(おすすめというか
“あえて言うなら”という
ニュアンスでした。笑)




近々本屋さんに見に行ってみようと思います(^^)