井上千絵のメディアを動かすPR -8ページ目

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

PRプランナーの井上千絵です。

PRのサポートを
させていただいている
大槻 真巳 (Mami Otsuki)さんの
「南三陸杉プロジェクト」、
12月6日の朝日新聞に掲載されました!


ひらめき電球記事はこちら



このプロジェクトのメディア掲載は、
河北新報に続き2紙目。
 

そして嬉しい事に、
年明けには
地上波のテレビ局取材も決定!
 

2月から始まる
南三陸写真展に向けて、
ジワジワと確実に
認知が拡がり続けていますおねがい
 

PR的に今は、
当日に向けた
〈事前の盛り上げ期〉
 
{BE8A37CC-1647-48BD-9347-23851A86FCE5}


プロジェクトを温める
スタート期から
一緒に走らせて
いただいている事に
とにかく感謝、感謝。
 



▶︎▶︎南三陸プロジェクトの詳細は、
こちらのページからどうぞ(^^)



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊

 ※12月下旬開催のPR個別コンサルは〈満席〉となりました。

次回の開催日は、メルマガにて先行でご案内させていただきます

 

 

 

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!

 

 

PRプランナーの井上千絵です。


KMDの修士論文、
先週金曜日に、
提出完了しましたおねがい


とりあえずの一区切り。
この1ヶ月弱は、
娘の保育園や家族行事以外、
印籠生活。


限られた時間で、
出来ることはやり切った!
(と思うことにします!)



夫には、
「最後の追い込み方が激しいね」と
若干引き気味で言われましたが、
確かにこの1週間は、
集中し過ぎて
朝から何も食べずに
日没を迎えることがしばしば😅



学ぶこと、
研究することの楽しさに
今更目覚めた
遅咲き30代学生です。



1月上旬の論文公聴会が終われば、
研究活動も大きな一区切り。

ということで、
まだ修士学生として
大きな発表は残っているのですが、
年内は応援してくれた
家族との時間を大切にしつつ、
来年からのPRのお仕事の準備を
少しずつ始めたいと思います^ ^


{FAA9C94D-4792-4A91-A937-7BD8FB24A9DD}


写真は、
研究活動でたくさん活躍してくれた
赤ちゃん人形と。

私の研究内容を
知らない人にとっては、
この写真怖いですね😂


{34A8C611-1DAC-462B-8303-093A6392524A}


論文提出後は、
スッキリした気持ちで
報道ステーション時代に
お世話になった先輩方と
久しぶりのランチも出来ました!


{4E8D6603-A7AE-462D-85B6-302EEE016166}


2017年もあと僅か。
クリスマスに大掃除に年越し準備に…
ママ業復帰致します照れ





 ※12月下旬開催のPR個別コンサルは〈満席〉となりました。

次回の開催日は、メルマガにて先行でご案内させていただきます

 

 

 

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!

 

 

PRプランナーの井上千絵です。

 

泣いても笑っても
修士論文の提出まであと1週間!


{0632229C-34BF-464C-BF08-CA2C402BF105}


 
週末は夫が
ママ業も兼務してくれ、
私はひたすらPCと向き合っています…
 
「この週末は集中してやっていいからね」と。

 

修士号が取得できた際に
伝えたいと思っていたけれど、
夫には本当に感謝しかない。

 

 

ピンチの時に支え、
些細なSOSを受け止め、
未来に向かって伴走してくれる。

 

 

私も夫に対して、
娘に対して、
そんな存在でいたいと
強く思わせてくれた。

 


そして、
2年間の学びの集大成を
一つの論文に書き上げる作業は、
大変だけど充実感も半端ない。

 


{DF643871-281E-406C-97D3-CA584DBDC469}


社会人になり、
ママになっての修士学生は、
想像を超えて大変でしたが、
こんなに貴重な時間は
またとないとも思う。

 


論文を書き進めれば進めるほど、
この研究は私1人の成果ではなく、
どれだけ多くの人に支えられ、
成り立っているのかを
感じることの連続。

 

{04D89DA6-2C68-4289-8A79-E9B13C64C765}


大学院で出会った先生方、
エッジのきいた学生たちは、もちろん

20組以上の母子(みんな子供は0歳児!)に
協力していただき、
この研究は一つの
節目を迎えようとしている。

 


ってまだ迎えられるとは
決まっていないですが、
きちんとこの場でも報告ができるよう、
ラスト1週間走り抜けます!

 

 

 今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたおねがい




 ※12月下旬開催のPR個別コンサルは〈満席〉となりました。

次回の開催日は、

メルマガにて先行でご案内させていただきます

 

 

 

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!

 

 

PRプランナーの井上千絵です。

 

あっという間に12月ですね。

今年もあと1ヶ月・・・

ひゃ〜焦る、

論文の提出まで2週間ガーン

 

ということは置いておいて、

先週末の出来事をブログに。

 

というのも、

家族の思い出と年賀状用を兼ねて、

紅葉の中で家族写真を撮影してもらいました🍁

 

来年は戌年なので、
実家の愛犬コロスケも合流🐩

 

{A6253E85-31DB-4AAA-B7E8-D15D0BEE3716}


この日は、
奇跡的に娘の体調が良く
撮影タイムは終始ご機嫌。

 

実はここ1ヶ月以上、
娘の体調が本当に不安定で…


発熱や咳、鼻の症状が
回復したと思ったら、
また2、3日後に発熱の連続。。

 

撮影も一度リスケしてもらい、
どうなることやらと
思っていたのですが、
無事にこの日を
迎えることが出来ました💦

 

{86D0955F-A471-4524-B1CD-61B676DB15B6}



毎年お願いしている

Yusuke Takemaさんに

今年も素敵な写真を

撮っていただき感謝です。



ところがこの翌々日に

娘は再び発熱で、

保育園お休みの日々に😵



そんな中、

私の大学院修士論文も

カウントダウンに入っており、

私→夫→母→義母→シッターさん

とバトンを繋いでもらいながら、

何とか日々の生活をしています。



っていうと大げさに

聞こえてしまいますが、

みんなのサポートがなければ

育児と学業と仕事は

両立し得ないと痛感する毎日。




きちんとゴールテープを切って、

お世話になっている家族や友人、

仕事関係の皆様に

心からの感謝の気持ちを伝えることが

いまの私の最大ミッションだと

思っています。




何より娘が

一番辛いと思うのですが、

子どもは不思議と

余程の高熱が出ない限り、

見た目は元気そうに

遊んでいるものですね。



{7DE8534E-E174-43B9-B765-C11448EE6849}


この写真のように

家族が笑顔で

2018年を迎えられるよう、

今はとにかく踏ん張るのみです…!


って最後は宣言みたいに

なってしまったキョロキョロ



論文で追い込まれている私は、

ブログが気分転換になっていますキラキラ



今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたおねがい





 ※12月下旬開催のPR個別コンサルは〈満席〉となりました。

次回の開催日は、メルマガにて先行でご案内させていただきます

 

 

 

 

・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!

 

・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!

 

・子育て起業ママのプライベート投稿!