皆さん、こんにちは。
ママ学生の井上ちえです。
(プロフィールはこちら)
昨日、起業塾の仲間である
安東美紀子さん(ブログはこちら)の
ストレングスファインダーテストを
受けてきました。
皆さん、
「ストレングスファインダー」って、
何かご存知でしょうか?
私は、ほとんど知識ゼロでしたので、
一応書かせてもらいますと、
こんな考え方に基づいているようです↓↓(下記引用)
ーーー
人はそれぞれ、生まれつき
「自分の能力を最大限に活かせる”強み”」が決まっている。
その「強み」を知り、
そこだけに注力することが
成功へ近づくための最速の道である。
ーーー
端的にいうと、
弱みを克服する人生よりも、
強みを伸ばす人生の方が、
より自分らしく輝ける、
ということなのかなと思います。
実際にやることとしては、
30分程のWeb診断テストを受けて、
34種類の"強み”の中から抽出された
上位5つを「私の強み」として
知ることとなります。
その結果がこちら↓
1.ポジティブ
2.社交性
3.未来志向
4.達成欲
5.最上志向
私を知っている方は、
「まさに〜」って感じでしょうか?
確かに私、究極のポジティブ人間です。
どんだけ、
上を向いた5つの強みなんだか。笑
この結果をもとに、
美紀子さんが
私の今の活動を踏まえた
個人セッションをしてくれます。
私が言われたこと↓
「ちえさんは、
初対面で会うことに
全く抵抗を感じないタイプなので、
初期にどんどんお客様と出会い、
繋がりを増やしていくことが強みとなる」
とアドバイスをいただきました
何となく私の「強み」かな、と
思っていたものも、
こうやって
言語化して提示してもらうことで、
ものすごくクリアに
考えらえるようになりますね。
さらに驚いたのが、
「強みによる障壁」についても
教えてくれるのですが、
私の場合、
「最上志向の障壁
=常に目標を持って挑むことで、現状に満足出来ない」
「未来志向の障壁
=空想にふけっている」
これ、ズボしで、びっくりしました
貧乏性という表現をよく使っているのですが、
本当にそうなのです。。
しかも、妄想が多い。笑
障壁にはならない程度に、
資質を上手く使っていきたいです
ちなみに、
このストレングスファインダーテストは、
チームマネジメントに悩んでいる経営者にも、
部下を知るためのツールとして
おすすめだそうですよ。
私は、
夫にWeb診断を受けてもらって、
お互いの資質を知るのも面白いかな、
と思っています!
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
ここ数日で、
いろいろなことが動き始めているので、
明日以降、
一つずつこのブログで書かせてもらいますね。
マイペースなブログですが、
引き続きよろしくお願いします。
皆さん、良い週末を