皆さん、こんにちは!
井上千絵です。
PRで独立して
たったの一年ではありますが、
されどもテレビ局10年を経て
私が強く感じていること=
「いまのPRを変えたい」という
確かな思いを
1つのカタチにしました。
それが、
「PRサロン ハッシン会議」 です。
会員制のPRコミュニティ。
昨年末から年初にかけて
PRの個別コンサルを
受けていただいた方、
お仕事でご一緒した方に
お声がけさせてもらったところ、
たくさんの方に賛同いただき、
今月から11名でスタートしました
そして、
次回の募集は
当面考えていないのですが、
私がどんな思いで
このPRサロンを立ち上げたのか、
たくさんの方に
知っていただきたいので、
想いをシェアさせてもらいます。
PRプランナーとして独立以降、
個人事業主の方、1人経営者の方と
お仕事をさせていただく
機会が多かったのですが、
そこで1つの「課題」に
ぶち当たることになりました。
具体的にお話すると、
「PRの継続」を支える場が
今の世の中には存在していないし、
私自身も継続的な
サポートが出来ていないということです。
例えば、
これからPRを強化していきたいお客様が
私のPRコンサルティング(90分)に
参加していただいたとします。
出会ったお客様とは、
その場でPRのノウハウや想いを
共有出来たとしても、
本当に大切なことは、
その後にPRのアクションを起こすこと。
でも、それには物凄いエネルギーが必要です。
ところが私自身は、
お客様にアドバイスやノウハウを伝えるだけで
お客様が本当にエネルギーが必要な
PRの実践の場に関わっていない、
サポートしていない、って
何だかすごく無責任なような感じがしてきて。
実際、お客様から聞かれる声としても、
「学んだプレスリリースを書いて
メディアにコンタクトを取ってみたのですが、
思っていた以上に時間がかかって、
結局一度やっただけで終わってしまって」
という声が非常に非常に多いのが事実です。
そうなんです、
PR=社会に認知され、
ムーブメントを起こすことは、
きっと皆さんが想像している以上に
気力体力が必要で、
多くの時間を割くことになります。
個人事業主や1人経営者の多くの方は、
自身の経営本線のことや、
お客様の対応、経理、
スタッフ管理など
日々様々なタスクに追われながら
活動されていることが日常であり、
その中で、
更にPRにしっかりと
時間を割いていくためには
相当な決意と覚悟がいるんだということを
私がお客様に教えてもらったように思います。
そんなに大変だったら、
PRを外注すればいいじゃん?
という声が聞こえて来そうですが、
PR会社に委託するのは、
平均で80〜100万円/月が相場と言われています。
スタートアップ企業や
個人事業主の方にフィットする
価格帯ではないですし、
そこまでのサービスを
使う必要もないと思います。
そんな中で私が出した答えは、
もっと本質的にお客様のPRを
伴走する場を作りたい、ということでした。
お客様自身が
PRを主体的に行っていく中で、
困った時、わからない時には
いつでも相談できる相手に。
具体的な課題がある時は、
解決できる相手に。
私自身がPRの伴走者となり、
お客様が「もういいです」となるまでは
エンドレスで私自身が責任を持ち、
PRのサポートを全力でする。
そんな場を「ハッシン会議」は目指します。
「ハッシン会議」は、
PRを継続するための
力に必ずなってみせます。
「いまのPRを変える」
まだまだこれは
私にとっての第一歩ですが、
大切な一歩、
このPRサロンを温めていきます。
そしてこれからも、
新たな挑戦に向かって、一歩ずつ。
2018年4月からPRサロン
「ハッシン会議」をスタート中!
次回募集はメールマガジンにて
先行でご案内致します。
・継続的なPRを伴走するサロン「ハッシン会議」
詳細はこちら
・最新のメディアへのアプローチ方法が分かる無料メールマガジン!
・井上千絵の日常をリアルタイム更新中!
・子育て起業ママのプライベート投稿!