井上千絵です。
今日は
「メディアに取り上げてもらうための3つの準備 その3」
をお伝えしたいと思います。
事前準備の最終回です![]()
前回までのブログを読んでいない方は、
ぜひ「その1広報計画」「その2媒体リストの作成」も
読んでいただくことをオススメします(^^)
・事前準備「広報計画」はこちら
・事前準備「媒体リストの作成」はこちら
メディアに実際にアプローチする前に、
必ずしておくべき準備の3つ目が、
「自社媒体の強化」です。
具体的には、
ご自身のサービス・商品に関する
公式ホームページの内容を強化することです。
これは、
よくいうSEO対策という意味でプラスになるだけではなく、
対メディアという観点でも非常に重要となってきます。
なぜか。
大きく2つの理由がありますので、お伝えします![]()
1)メディアにアプローチ後のメリット
あなたがメディアにアプローチする際、
多くの記者から投げかけれる言葉が
「公式ホームページはお持ちですか?」という質問です。
私もテレビ局記者時代にそうだったのですが、
取材依頼が来た際、
記者はまず初めにホームページを確認し、
サービス・商品の信憑性を判断したり、
経営者のプロフィールを確認したりします![]()
そこで、
もし公式サイトが殆ど運用されず、
情報が全くアップデートされていない
お粗末なサイトであったり、
「公式ホームページはありません」
という回答をせざるを得ない場合ー
その時点で、
かなりメディア掲載についても
損をしていると思っていただいた方が良いです![]()
私のお客様の中でも、
メディアにアプローチするタイミングに合わせて、
自社サイトを改めて作り直した方もいます![]()
2)メディアにアプローチ前のメリット
自社サイト強化の2つ目のメリットは、
別名「棚ぼた」です。笑
というのも、
自社サイトを強化し、
情報発信をマメにしていれば、
こちらからメディアにアプローチしなくとも、
サイトを見たメディアが
直接連絡して来てくれることがあるのです。
私のテレビ局記者時代の話をまたしますと、
記者が取材先を探す際、
情報リソースとして
主に2つのものを活用していました。
一つ目が、各社公式ホームページ、過去のWebニュース記事
二つ目が、プレスリリース
です。
これもお客様の例なのですが、
自社サイトを強化した結果、
実際にテレビ局から取材の相談電話が入ったり、
公式サイトをきっかけに
大手百貨店さんでの出店が決まったりもしていました。
さて、今日まで3回に分けて
メディアにアプローチするための事前準備を
お伝えさせてもらいました![]()
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
※現在募集中のセッションはありませんが、
年明けの開催日が決まり次第、
メルマガにて先行でご案内させていただきます![]()
・「メディアを動かす秘密の5戦略」グループセッション
3月 5名様 【満員御礼】
4月 5名様 【満員御礼】
5月 4名様 【満員御礼】
6月 開催終了
※ただ今、新セミナー準備中。
開催日程が決まり次第、メルマガにて先行ご案内予定。
・メディアPR 個別コンサル120分
5月 3名様【満員御礼】
6月 4名様【満員御礼】
※次回受付は2018年1月〜となります。メルマガにて先行ご案内予定。
過去の開催報告・お客様のご感想はこちら
\リアルタイムで配信中/
「 井上千絵のメディアを動かすPR」無料メルマガ講座
セッション先行案内、PRの実践的ノウハウを送る
無料メルマガをスタートしました!
井上千絵のFacebook
お仕事、ママ学生のリアルな生活を発信中!
井上千絵のInstagram
プライベートなママとしての日常を発信中!


