このブログはプロモーションを含みます。
ども!ワーママのなつです。
プロフィール![]()
夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ
常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)
妻の年収700万円(世帯年収3,100万円)
妻の金融資産2,350万円+投資物件2件(アパート+戸建て)
旅行予約も忘れずに![]()
PR
おはようございます。
今日は、娘の幼稚園では、ハロウィンのイベントがあります
みんな、仮装して幼稚園に行くんです。面白いイベントですよね。
子供の仮装を手伝ったり、他の子の仮装を見るのは楽しいです。みんな可愛い、可愛い
自分の子供の頃は、そこまで盛んではなかったのですが、それは田舎だから?それとも時代かな?
さてさて、先週の金曜日は25日。みんな大好きな給料日でした
みなし残業制の私は、残業代で給与が左右されることはないので、こんな感じでした
しかし、これは手取りではなく
そこから、いろいろなものが引かれ…
手取りはざっと45万円です
それでも、何もしていない場合より、手取りは高いはず。
理由は2つあります。
・定番のふるさと納税
・去年購入した収益物件の経費で所得を圧縮
不動産投資って物件を購入した初年は、仲介料、手数料、不動産取得税などがかかってくるんです
だから、初年度だけは経費でがっつり節税できるので
今年の給料は高くなりそうってときに、収益物件を購入するとよいかもです
今年も物件を購入した私ですが…さすがに来年もというわけにはいきません
節税しても、こんなにガッツリ引かれているのに、節税していなかったらどうなるのか…
怖いけど、とりあえず育休に入るので、いったん忘れます
お気に入り
PR






