ども!フルタイムワーママのなつです。

    

キノコプロフィールキノコ

3歳娘を育てるずぼらなワーママ(都内在住)
慶應卒・TOEIC950・フルリモート年収700万円

3度の転職とキャリア迷子を経て現在外資系メーカー勤務

妻のみの金融資産はもすぐ2,000万円+投資用戸建て1件

・子育て

・休日のレジャーの過ごし方
・仕事やお金のこと

等について書くことが多いです

プロフィールには現在の私のみの金融資産は、「もうすぐ2,000万円」と記載していますが、昨日確認したら正確には1,965万円ほどでした。なお、夫の資産は別です。

 

内訳はこちら:

 

もうすぐ投資用アパートを購入するため、現金が必要になる関係で、少し金融資産を整理していきます。

 

こちらもおすすめ👇

 

 

インデックス投資

インデックスは8割方がS&P500です。それ以外では分散型と新興国株式を持っています。

かれこれ5,6年前から小さくコツコツ積み立てて、コロナ禍からまとまった金額を投資して、インデックス全体の含み益は30%ほどです。これは、来年から新NISAに切り替えつつも、続けようと思っています。

 

ひふみ投信・ひふみワールド

ひふみ投信・ひふみワールドは、4年ほど前からそれぞれ毎月3万円・2万円を積み立てています。最近少しだけパフォーマンスが良くなった気がしますが、インデックスに比べて成績が悪い。含み益は、ひふみ投信13.87%、ひふみワールド27.61%です。12月に投資物件を購入するにあたって、現金が必要なので、ひふみ投信を全額解約することにしました。ひふみワールドは残しておき、様子をみます。

 

日本個別株

これは完全に株主優待目的で、イオンとイオンファンタジーを100株ずつもっています。イオンはプラスだけど、イオンファインタジーがマイナスで、プラマイゼロの含み損益です。少額なのでこれもこのままにします。

 

現金

投資物件の購入にローンを引くにあたって、銀行との契約日までに、780万円ほど現金で持っていてほしいと不動産屋から言われています。頭金とともに、不動産所得税等の後々かかる費用を現金で所有しているのを契約の場で証明する必要があるみたい。

今の現金では110万ほど足りません。一番パフォーマンスが悪いひふみ投信をこの機会で解約しようと思います。ということで、現金はほとんどは来年には使い切ってしまうことになります。

 

どうやって資産形成してきたか

今でこそプロフィールにもあるように年収700万円と増えましたが、転職する2年前までの10年間は500万円前後をいったりきたりといった感じでした。同じ大学卒の友人らに比べて収入は高くはないです。そして、親も中流家庭。結婚するまでずっと一人暮らしでしたし、旅行や飲み会参加もしたし、結婚して式もあげて子供を産んだり…とそれなりに出費のある生活を送っていました。

 

反省点ももちろんありますが、でもでも、よくここまで貯められたなぁとも思うわけです。

 

思えば、昔から人一倍お金への執着はありいろいろやったなと(笑)。どうやってここまで資産形成ができたかも、また記事に書いていきたいと思います。

来年に向けて

来年は、金融資産がおよそ1200万円に減り、その代わりに新築アパート物件が増えます。持ち家とは別に3年ほど前に新築で購入した戸建て物件があるので、今回の購入で投資用不動産は2件になります。

 

そして、来年もう1件買えたらなと思います。今回の物件購入は、去年に転職した関係で、現職の年収のみでローンに審査をかける必要があり、ギリギリ通ったという感じでした。今年分はフルの年収で勝負できるので、来年はローンも引きやすくなるかもしれません。一方で、自宅ローンも含めると、私のローン総額は1億円ほどになるので、厳しい側面も。

ゆるーく挑戦しつづけて、資産形成加速したいものです。

 

 

\頑張るママにぜひ!/

あれもこれもやりたい!

毎日ポジティブに頑張りたい欲張りママは絶対試してほしい、ずっと使ってるサプリ。

 

写真付き感想レポもあるよ!

夕飯のマンネリ脱出や子供と一緒に食育におすすめ。継続購入なしで今すぐお試し購入↓↓

 

感想レポ