どうもこんにちは爆笑

今回はお待ちかね造作キッチンですちゅー
え、待ってない?そんなことないですよね!

詳しくはコチラのリンクの写真がいいと思いますのでぜひご覧ください!YZ邸ってなんだよって感じですけれども笑。

ブログでは簡単に最初部分コピペしてご紹介笑。

上から見るとこんな感じ。

タニコーさんによるとこんな特徴らしいです。

[ アイランドキッチン W2740×1050×H878mm ]

オールヘアーライン仕上のアイランドキッチンです。
天板はキッチン手前側のみ3mmの段差を付け、コンロ部分は鍋の中が見やすいよう10cm低くしております。
シンクは水切プレートが天板とフラットになるようレールを付け、洗剤ポケットに角棒をつけることで水切プレートは左右すべてスライドしてお使いいただけます。
ダイニング側は観音扉の収納とカウンターとなっております。


という感じです!

ガスコンロや食洗機というものもこだわりありますが、機能性のところでの1番こだわったポイントは料理のしやすさですね。

その結果、シンクとまな板のところとコンロの高さが変わりました笑。
中華五徳は高さがあるのでその分を低くした感じです。

これはTOTOでもリクシルでもキッチンハウスでもトーヨーキッチンでもできないでしょ笑。
いや、できるのかな?

おかげさまで鍋振っても疲れないです!ほんとは中華鍋用の土手が欲しかったですが笑。
コンロのダイヤルも水平ですがコンロ自体が低いので回しやすいです。

あとは細々したところ。カウンターチェアは撮影用なので実はまだ我が家にはないですが、カウンターでパソコンもいじれるようにコンセントをつけました。


コンロや食洗機、キッチンの全体的な使い勝手はまた別途レポートしたいと思います!


続きます音符