「愛されたい」
「好かれたい」

という意識から

「彼をどうしたら喜ばせることができるだろう?」

という意識になってアプローチすれば 
嫌われることはありません。




今日は「彼へ意識を向ける」ことについて
簡単かつ、すっごいトレーニングをご紹介します。


まず、何かあなたの持ち物を用意してください。
例えば、それが手帳だとします。
その手帳を使って
「自己紹介」をしてみてください。

つまり、その手帳を使っている理由を
1分ほどで話してみるのです。


色や形や大きさ
中のフォーム
誰かにもらったとか
誰かが使っているからとか
誰かのプロデュースだからとか
家族の形見だからとか
ワクワクするからとか
毎年使っているからとか


いろんな理由があるかと思います。


実はその理由の中に
「あなたが大切にしていること」
があるはずです。


使い勝手を大切にしているとか
デザインを大切にしているとか
人を大切にしているとか
憧れを大切にしているとか
効率を大切にしているとか
いろいろありますよね。


手帳一つとってみても
個人個人理由が違って
本当にいろいろあります。

 

 

ということは

普段会社で会う人
友達
家族
恋人
など、周りにいる人たちが使っているモノ。

それにだって

各個人の「ストーリー」があるってことですね。


その「ストーリー」をあなたは知っていますか?


なぜ、そのかばんなの?
なぜ、その財布なの?
なぜ、そのペンなの?
なぜ、その時計なの?
なぜ、そのアクセサリーなの?

その理由を知っていますか?


ほとんど知らないはずです。


私たちは
「自分のことを相手にわかってほしい!」
って思っています。

「理解してほしい!」って。


では、あなたは周りの人のことを知っていますか?
理解していますか?


私たちは日々、自分のことばかりを考えているものです。
自分がどうしたら得をするのか?損をしないのか?
嫌われないのか?ってね。


案外、人のことなんてどうでもいいんですよ。


だからこそ
一度、人のことを見てみてほしいんです。

視覚的にでもいいから観察してみて。
そして、想像してみて。


なぜ、そのかばんなの?

なぜ、その財布なの?
なぜ、そのペンなの?
なぜ、その時計なの?
なぜ、そのアクセサリーなの?



あなたが手帳を語るときあったように
その人にだって「ストーリー」がある。


それを人に聞かなくてもいいから

想像してみてほしい。


「わたしが嫌われたどうしよう?」
なんてことばかりに想像力を使いすぎだって。

自己中すぎるんだって!


で、人のことを想像したとき
あなたは一瞬かもしれないけど
あなたに意識が向いていません。

相手に対して意識を向けている。

この感覚を何度も何度も確認してみて。



相手だって

あなたに
わかってもらいし
理解してもらいんだから。



まず、あなたから
相手を満たしてあげることから
始めてみてはどうでしょうか?



そのスタートとして
「相手に意識を向ける」ということのトレーニングとして

相手の持っているものに対して

なぜ?

と、疑問を持ち
想像でいいからストーリーを描いてみることをお勧めします。

きっとこれまでと違う世界が見えてきますよ。
 

↓↓↓↓↓↓


「愛し愛され幸せになる!」ため

 

・愛し愛され幸せになるマインド


・男女のエネルギーの違いの知識


・愛を育み彼を幸せにするコミュニケーションスキル


については

メルマガで詳しくご紹介しています。

また、神崎記子が提供している
全てのメニュー(セッション、セミナー)についても
メルマガだけでご案内していますので
よかったら ご登録くださいね(^_−)−☆

こちらから登録できます。