パリの空・シャンパーニュの風 -18ページ目

パリの空・シャンパーニュの風

フランス語とカメラが大好きなシャンパーニュの騎士。

ずっと楽しみに待っていたものが届きましたラブラブ!

美の世界に浸ります
photo:01





iPhoneからの投稿

先週の金曜日

シャンパーニュ・ベスラ・ド・ベルフォンのランチの後には
オーパス・ワンのティスティングに伺いました

醸造責任者の
マイケル・シラーチ氏
働く主婦のエレガントなひと時

とってもお話が上手で
マイケルさんの
オーパスワンの世界に
ぐいぐい引き込まれてゆきました

私もこのくらい上手なプレゼンをしてみたいものです

ティスティングは
2006, 2007, 2008の垂直


働く主婦のエレガントなひと時

個人的には2006年が一番好きでした

酸味がエレガント

しばらくアメリカから遠ざかっていた私

オーパスワンに行ってみたくなりました


働く主婦のエレガントなひと時

関係者の皆様
素敵なティスティングへのご招待
ありがとうございました





先日

とても貴重な時間を過ごすことができました

シャトー マルゴーの総支配人ポンタリエ氏へのインタビューに臨みました


前日はあまりに緊張して眠れなかったほど

ところが

お話を伺っていると
時間があっという間に過ぎてしまいました

そして

ポンタリエ氏のワインに賭ける思いと優しいお人柄に感動しました

帰り道
とても嬉しい気持ちになりました


ボルドーのシャトーにもぜひ伺いたいと尋ねたら

嬉しいお返事をいただきました

いつか必ずボルドーへ

また一つ

目標が増えました

優しい笑顔のポンタリエさん
大切なお話をありがとうございました

ポンタリエさんをはじめ
多くの方からお伺いしたお話は
私にとって大事な宝物です

働く主婦のエレガントなひと時

関係者の皆様に心より御礼申し上げます

今夜のブランドストーリー

再放送ですが
大好きなブランドなので
また見てしまいました。

職人さんの声
photo:01



永遠に受け継がれる時を刻む時計
photo:02




そして

今日のアートフェアで出会った作品

一目惚れでした
photo:03



写真は禁止でしたのでタイトルだけですが、素晴らしかったです。
モディリアーニの魅力満載です。




iPhoneからの投稿

最近読み返す本。

働く主婦のエレガントなひと時

昨年の秋のハイライト。
彼の作品がニューヨークのオークションに。
パリの個人の方がお持ちだった作品です。

ちょうどロンドンでプレヴュー中だったので
本物を見ることができました。

働く主婦のエレガントなひと時
裸婦を描くこと、
当時はなかなか受け入れられませんでした。
そして
パリで見た彼の作品。

オランジェリーで。

働く主婦のエレガントなひと時

ポンピドゥで。

働く主婦のエレガントなひと時
その他、近代美術館でも。

生きている間は苦労した彼。

病気と闘いながら作品を描いた彼。


働く主婦のエレガントなひと時

モディリアーニが生きた時代を少しでも知りたくて
この映画を再び見てみました。


働く主婦のエレガントなひと時

大好きなジェラール・フィリップ

恋人の
ジャンヌ役は
大好きな映画「男と女」の
アニック・エメ。
とても美しいジャンヌを演じています。
身を投げるシーンはありませんでした。

アンディ・ガルシアの
「モディリアーニ・真実の愛」も
見たいけれど
私にとってはやはり
ジェラール・フィリップの方がしっくりくると思います。