イベントバナー

  

    

自己紹介

30代時短勤務ワーママ
小1長女と夫と3人暮らし
ただいま第二子妊娠中
 *********************
☆2024年4月末から育休開始☆
*********************
仕事も育児もよくばりに!
日々の様子を綴っています

 

おはようございます。翠です。

 

 

 

産休開始直後から、

以前挫折した勉強を再開しました!

それは、

モンテッソーリ教育の通信講座

 

2年前に、挫折した取り組みですえーん

 

 

モンテッソーリを始めたきっかけ


 

モンテッソーリ教育について、

今は多くの方が発信しているので、

目にすることが多いですよね~にっこり

私も、娘の出産後、

関連書式をいくつか読みました照れ

 

▼特におすすめはこの本で、

 我が家の本棚の特等席に常にキープされており、

 6歳の娘は今でも繰り返し読んでいます。

 

 

 

 

ただ、モンテッソーリ教育を

体系だって理解するのが難しくショボーン

育児に取り入れにくいと思って出会ったのが、

この通信教育でしたラブ

 

 

ただ、仕事復帰後、

だんだんと仕事が忙しくなったことと、

「仕事」に関しての通信教育と

「育児」に関しての通信教育と

と、時間が取れなくなり…。

 

以前は頑張って継続する!

と宣言したのですが、

やっぱり続けられず、挫折…。

 

 

本当に、

やりぬけない自分がふがいなく、

あのころはしんどかったなぁ…。

 

あの頃の自分には、

手を出しすぎだよと言いたい。

そんなに、やれる人間じゃないんだよ、

私は。


再開を決めた理由

  

今回、育休で時間ができたので、

何か勉強をしようと思ったとき、

ふと思い出したのが、

このモンテッソーリ教育でしたお願い



 

過去のテキストを読み返していて、

もしかしたら、まだ再開できるかも…

と通信教育のサイトを開くと…

なんと、まだ継続可能な期間だったのです!

 

 

 

2024年5月末までに申し込めば、

2年目が再開できる!

という、ギリギリのタイミング!

 

ということで、現在は、

1年目の動画の再視聴を申込み、

復習をしています照れ



再開してよかったと感じること


この通信教育、何が良いかというと、

受講していると、

自分の子どもをしっかり見よう

という気持ちに

させてくれるんですよね照れハート

 

モンテッソーリ教育そのものが、

子どもを観察するところから始まっているから、

当然といえば当然なんですが…。

 

この講座の動画を見ると、

「子どものコト、ちゃんと見れているかな?」

と振り返るきっかけになるんですよね飛び出すハート




それが、

私の育児にプラスになっている!

と感じます。


また、第一子を育てた経験と、

以前勉強した領域の復習なので、

以前よりも理解が深まっているという実感も

モチベーションに繋がってる!炎

 

 

この通知教育は、幼児期の先のカリキュラムも

用意されているので、

このまま勉強を進めて、娘のためにも

つなげたいと思いますニコニコ乙女のトキメキ

 

あ、でも、

今度は、無理をせずに、頑張るぞ!