犬作りは英知の結集、その中から作られた犬が躍動出来るフィールドは自ら作る | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

身体、性格、性能、これら全てが親から受け継ぐとは限らないのは、過去私のこのblogを長年見てくれている方なら理解出来ると思います。

そう、これが犬作りの難しさで、醍醐味でも有るんですね😊

ですが、確率という点を外しての犬作りはやはり考えずらく、身体、性格、性能が限りなく親犬に寄っている個体を作り出す事にエネルギーを注ぐのは当然の事です。

⬆️上の写真に写る、個体、身体、性格、性能、どれをとっても理想の個体で、何に使うか?が重要でありますが、上記写真の個体、対獣性能として見た時に理想個体という私の視点から見る、理想の犬という事です。


⬇️上記写真個体のJr.、オス。


来年の春、やって来ます😊


⬇️そして、volkodav計画繁殖中です。

来年中には、やって来ます😉


クマ対策犬として本当に使える犬、使える犬をトレーニングする場所、実践ベアトレーニングフィールドの確保、犬だけではなく、


朱鞠内湖、此処に、実測5万坪を超えるフィールドを確保、


来年の春以後、冬眠明けのタイミングからこの地での実践トレーニング、開始出来ます😉

勿論、私だけではなく、少しずつ活動参加希望の方も訓練出来ます😉


2年前、上記、凄惨なクマ被害に遭われ亡くなられた地でも有りますので、ヒグマ生息地としての高いリアル性は私の理想です。


お楽しみに😊


ではまた👋👋👋👋👋👋