南沢市民の森&周辺を練り歩く | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

次なる練り歩きは、市民の森、出没が多いと言われる南区の中でも、度々通報される場所、市民の森とは言うものの、人工的に作られた森ではなく、自然の低山です。

周囲で目立つ、クマ出没看板、あっちこっちに有る



登山コースは短い1キロ程、運動がてら歩くにはちょうどいい😊私は物足りない(^^;


この登山コースを一通り歩いた後、出没が多いと言われる周辺を歩く🚶

気配もなければいる様子すら無い😓


札幌市は人が多い、本島で言うなら東京みたいなもんですから、南区などは元々は、果樹園農家が点在していた山を、開発住宅地になって行った経緯が、周辺の山にヒグマが多く出没すると言う事ですね!


おまけに、クマの目撃、通報が多い理由は、それだけ単純に人が多いと言う証拠です。


北海道でも、牧草地帯、採草地帯でクマを見て通報する人は少ない、この違いは大きい。


此処も、かれこれ7k 8kと練り歩きましたが、全くクマの気配は感じません。


強いて言うなら、古い糞が有ったと言うくらいです😓



⬆️現在地マークを付近をとにかく歩き回りましたが、本当に🐻クマいるのか?疑いたくなるほどいません。気配すら無い😓

よーし、腹減った、ランチ行こ

上陸後、札幌南区到着が8:10分、11:30まで歩いては場所を変え、アプローチを変え、3時間みっちり歩き捲り、

気が付けば3時間以上経過、犬連れの方々に途中出逢い、皆さんに、驚かれ、犬、人間を時に脅し、恥ずかしい思いをしながら、頑張って歩きましたが、結論は、やっぱりいつもと同様、ウチの様な犬だと、クマも早々、目の前には出てこないと言えます。


気を取り直して、夕方、あと1ラウンド歩きます😉


ではまたまた👋👋👋👋👋