中でも、特に、秘境の湖まで続く林道を行くアプローチ方法と、もう一つの林道を行くコースが有りますが、最短ルートを通るコースは崩落の為、通行止め、もう一つもオフロードバイク、かろうじてジムニーが行けるかどうか?しかもスタック箇所がいくつもあるらしいので一台で行けば最悪の結末になる可能性があるので、2台、3台で、牽引出来る布陣で行かなければかなりヤバい事になると言われている到達困難な場所です。
そこに辿り着く迄には徒歩🚶4時間半〜5時間、距離にして最短ルートで21K、私が目指したい場所までは23K、なんですが、色々と地元の方々から情報収集したところ人が殆ど寄りつかない、車も入って行けない、バイクでさえ行く人も一年を通じて10人〜20人いるかいないか、徒歩で先ず地元の人間は行かない、行ってクマに殺られても仕方ない😅自分が悪い。バカだ😂なるほど🧐
往復10時間はみないといけない😓
今回は頼りになるのは⬆️このお嬢さんだけ、
⬇️シェパのお嬢さんはなんせまだ一歳になったばかりの陽気なお転婆娘😅この2匹ではさすがにリスクがデカい😓
その上、シェパお嬢さんはやる事を分かっていない、かつ経験が無い、なので、ハイリスクは避ける事に…
目的は、クマの存在を認識させ、クマの放つ独特の獣臭を覚えさせる事なので、クマの生息地をとにかく歩き回り学習させる、これに尽きます😊
山、森の中に棲むクマのテリトリーでむやみにクマに絡む事をさせようとしているのではないんですね!
ワーキングドッグの持つ能力を開花させるのは私のある種のモチベーション😉
犬達も、私のモチベーションに応えてくれるので、言わば犬も私も、楽しい訳です😀
大自然に出かけ、犬の能力と魅力を探る、最高です😊
歩けるだけ歩こう😉
ではまた👋👋👋👋👋