よりレベルの高いトレーニングを求めて | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

一路、🚙北の大地に😊


⛴️フェリーに揺られて😅

しっかり4時間半ほど寝かせてもらい、AM6:00着岸


上陸で御座います😉


早速、道中、直近出没の場所で車を止めて🚙


犬達をアプローチさせる😊

今回は、シェパお嬢さんに🐻クマを覚えさせる事が目的のトレーニング、女BOSSのBONIにしっかり着いて勉強です😅


先ずは臭いを確実にとる事を覚える、次に、警戒する、BONIは、パーフェクトに察知し緊張感持って警戒する姿勢はさすが山の犬と呼ばれるだけの事は有ります。


かつ、大型獣に対するハートの強さが、他の犬、若い犬に強い影響力を与えてくれます。


さすがに、クマという生き物は、レベルが違うので危険極まりない、そんなクマを見つける、臭いを辿り探す、警戒する、絡む、犬が4匹も5匹も集まれば犬も集団的に群れとしての強さを発揮しますが、2匹や3匹レベルでは限界が生じます。


この限界の状況の中で見せる対応力こそが、本当の意味での、クマや狼への対応力だと思います。


その対応力を磨く為には、🐻クマの臭いがガンガンにする場所、気配の感じる所を歩く、鉢合えばそれが実践トレーニングになります。


以上、また明日😉


では、おやすみなさい😴