某所、クマ出没(ツキノワグマ) | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

ハチミツの箱を狙いやって来る🐻

この先に


⬇️ハチミツ採取の箱が並ぶ、ハチミツ🍯大好物ですからね😊

昨年も来ているので、今年は地主さんもやられないように電気を流し対策、🐾足跡から🐻クマの出没を確認、


最近はアメリカンアキタ君が随行、思っているより動きも、鼻も、姿勢も良い🙆


何度か山を歩いているうちに、臭気もしっかりとるようになっている😉

日本の純秋田犬である日本犬特有の物怖じしないハートの強さに加え、洋犬が強く物事に興味を持つ、言い方を変えれば執着と言う名の好奇心が、アメリカンアキタというこの犬種の性質を上手く表現出来ている、完成度の高い素晴らしい犬種だなぁと強く感じます。


寒さに強い犬種であるにも関わらず、夏場はアンダーコートがしっかりと抜ける為、暑さにもそれなりに対応出来るという、日本の気候に順応するコートもアメリカンアキタの長所と言えるでしょう😊



若い犬を育てるのは、先輩犬、


特に牝で強い犬とあらば、若い牡犬は安心して着いて行きます😊

これがワーキングドッグの牡犬同士だと我を出すので獣対策には向きません。


その点、リーダーシップの強い牝、かつ、強く経験豊富な牝だと、若い牡犬は素直に習うので飲み込みが早い😉


昨日も、クマとの遭遇は有りませんでしたが、しっかりと犬、私達人間の臭いを付けましたので、しばらくは出没しないでしょう😅


よく歩きました😉


最高のトレーニングだ🏋️


ではまた👋👋👋👋👋