例えば、⬇️初代アリスト、ツインターボは今乗っても速いと感じる😊 良いのが出たら買う^_^
日産アルティマ、シングルターボながらこちらも胸をすく様な走りをする😊
セルシオ20型、当時憧れたなぁ😊上質な乗り心地とトルクフルな走りは、所有欲を満たしてくれた😉
シーマ50後期 セルシオ同様NA大排気量エンジンがもたらすトルクフルかつ、スポーツマインドな走りは当時のベンツ600より遥かに乗りやすかった😊
HONDAレジェンド、ハンドルの重さは好きじゃなかったが、道を掴む様な走りと安定感、VTEC3.5のよく回るエンジンフィールは乗ってて楽しい車だった😊
エリシオンプレステージ3.5 レジェンドと同じVTEC3.5エンジンを積む、ミニバン最速は、今でも健在らしい。
トヨタ エスティマ3.5、日産エルグランド3.5、アルファード3.5、これらでさえ今だに勝てないとの事、過去にゼロクラウンアスリート3.0で東名を走っている時、このプレステージにぶっちぎられた事が有ります😅
頑張って抜かれまいと踏み込んだのですが、コンピュータも変えてある様で、200kは楽に出して走り去って行きました😓
なんじゃあの車😳
えらい速いなぁ〜
次あれ買うか〜と、思いましたが、結局エルグランドの3.5を買い、燃費の悪さに後悔😓まぁ、車内の広さと使い勝手の良さで結局4年位は乗ったかな?シーマとの2台持ちだったので、燃費の悪さは諦めてましたが😅
とまぁ、そんなこんな感じのぐらいの古さの車が好きです。旧車はちょっと苦手です。古過ぎるのは遠慮しときます。上記年代ぐらいの古さが限界です。
上記の車種達は、良いタマガ見つかれば買いたい😉
⬇️これ、安価でめっちゃ良い😉体感出来るレベル。
モリブデンが配合されているらしく、過走行車で有ればあるほど効果大、新しい車でもエンジン耐久向上が期待出来る優れモノ、私は常に、車のエンジンオイル交換時には添加剤を入れますので、色んな添加剤を試して来てますが、コレは安いのに素晴らしい😉1200、300円ですからコスパ最強です。オートバックス、またはホームセンターでも売ってます😊
ではまた👋👋👋👋