やっぱり良い犬だ^_^シャルプラニナッツ‼︎ | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

オッ、また逢えたぞ^_^

堂々として、遠目👀で見ても一目でわかる😉


実物のsarplaninacは、雰囲気、オーラ、独特のモノがある😅

知らない人が見れば、コーカシアンなのか?シャルプラニナッツなのか?見分けが付かないでしょう


今じゃ私もその違いがハッキリ分かる様になりましたが、当初は見分けが付かない個体達が沢山いました。

今は区別付きますが、興味の無い人達から見るとどっちでも良い、と思うかもしれません😅シャルプラニナッツもコーカシアンも、拘りを持つオーナーが多い?

というのか?言い方悪いかもしれませんが、我々西側のバリバリ民主主義国家で生まれ育った人間とは随分違う思考や思想、価値観が違う人が多いんだろうなぁ、と感じます。

日本で飼う意味有るのか?護らなければならない家畜でもいるのか?オオカミやコヨーテいるのか?

そう聞いて来そうな雰囲気を持っているから、気難しいと思えてしまうんでしょう😓


チベタンの動きをジッと見つめている(^_^;)

ちょっとでもオーラを見せたら直ぐにでも飛び掛かるぞ、と、そんな雰囲気ありありです😅


うん、良い犬だ😉


チベタンマスチフ、好きな人結構いますね^_^

ヨーロッパでもこの犬種を連れてる人達もの凄く熱心な方々が多い様に感じます😅


なんでしょう?熱量が凄く高い、話しかけ難いですね😓

ショー会場で見るチベタンマスチフは、ワーキングドッグではなく、100%ショードッグです😊


他犬に威嚇も無し、落ち着き払って堂々としている様は、さすがです😅


ではまた👋👋👋👋👋