経験に裏打ちされたスキル… | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

犬の事であれ、仕事上の事であれ、遊びであれ、スポーツであれ、勉強であれ、全ては経験に基づいた実績から来るスキルこそ本物であり、信頼に値するものです。


知識と経験は比例するものではなく、反比例するものです。

昨今では、ネットから得る知識人が世に溢れていますが、こうした方々は、上辺だけで人と接点を持つ分には良いですが、深く付き合う事になるとメッキが剥がれます。


犬業界にもそんななんちゃって犬博士が蔓延しているので、始末が悪い😓犬は命ある生き物ですから、待ったは無しが基本です。


冬寒い、夏暑い、対策しないと死に直結です。

でも、対策しないバカな横着飼い主が巷には溢れています。


寒さ対策も、経験から来る工夫という名のスキルが必要です。


ハードで言うハウス作り、ソフトで言う体内温度を上げる給餌タイミング(与える時間と回数)

こうした事を考え工夫出来る人間と出来ない人間の差は大きい、自分が犬だったら、寒い冬、外飼いで、寒さ対策のされないコンクリート、砂、板の上で裸身で寝かされたらどうでしょう?


私なら嫌です😓

せめて体温が保持されるハウスを作って欲しいですね

せめて高カロリーな餌を与えて欲しいですね

せめて毛布か服を着せて欲しいですね


⬇︎GUNDAMの様なシープドッグ、かつ、アラバイ犬種になると、マイナス10°でもコンクリートの上で寝てますが、

裸犬とされる短毛種は、寒さに弱いので、特に6歳過ぎるとテキメンに弱くなります。


夏の暑さには弱いが、冬の寒さにはめっぽう強い💪


そう考えると、野生の獣は生まれた時から過酷な環境で生きてる訳ですね😓

夏暑い🫠虫だらけ、冬寒い、食べる物は無くなりハンターが動き出す、時に雨、時に強風、それが一気に来ると暴風雨、身を潜める岩陰、穴に潜り込んでも雨は流れ込む、飢えから食糧を探し求め徘徊すると、人間に見つかり大騒ぎされて殺される、特にクマは棲家がどんどん狭くなる一方、野生獣に罪は無いはずなのに、駆除と言う名の殺処分で葬られる、人間が襲われたらどうするんだ?クマの生息地以外の人間にクマの怖さは分かる訳がない、そんなにクマを生かしたいならば連れて帰れ、などなど、言わしておけば言いたい放題です。

クマを駆除されたくないならどうぞ連れて帰れ!

もうこれを言い出したら売り言葉に買い言葉の喧嘩上等と言う事ですね!


もし直接言われたら、問答等どうでも良い、相当の覚悟で闘いという事になりますので、人生掛かりますが、確実に…


とまぁ、物騒な会話になりますが、綺麗事じゃなく人間は知能の高い生き物です。知恵もあり、物も溢れて有る訳です。感情論で動くのではなく、知恵という知能で殺さない方法で解決出来る工夫が出来る事を望みたいですね😊


駆除と言う名の殺処分は、最終最後の結論で有るべきだと思います。


⬇︎本文とは関係有りません。

ドゴアルヘェンティーノ、動画は、latinosライン、ウチのタナちゃんのお母さんドゴです💪


仕事も、遊びも、スポーツも、犬も、色んな経験して様々な努力して、スキルを磨け‼️


それが成功の近道です😅


それでは皆さんまたね👋👋👋👋👋👋