これ、当たり前ですね‼️
毎日、水流の強いケルヒャーやガンホースで隅々まで洗い流す、
そして、2〜3日に一度ペースで塩素系のブリーチやハイターを使い隅々まで消毒洗浄する
私驚きましたが、これをしない屋外飼育の方々、めちゃくちゃ多い(・_・;
犬は、屋外飼育で飼うとその寿命は屋内飼育の部屋飼いに比べて短いと言われています。
人間と同じ空間に飼われている犬は、夏涼しく冬暖かい、しかし、屋外飼育は、夏暑い、冬寒い、犬達にとって夏は地獄、冬これまた地獄、です。
夏は風通しの良い環境、冬は体温が逃げない環境、これ絶対です。
風通しは悪い、体温は確保出来ないじゃ犬は本当に過酷です。
だからこそ、出来る限り、楽に過ごせる環境を与えてやる努力を常にしていかないと、犬は幸せとは言えない
多頭飼育、屋外飼育、こうしてブログを書いて発信していますが、その犬ブログ記事の裏で、毎日毎日、日々犬達の体調管理は元より、飼育環境の試行錯誤を繰り返し、少しでも犬が過ごしやすい様にする事も大切な毎日の作業の一環としてウチは必ずやっています。
これから真冬に備えて、体重増、ハウス作り、等やる事は沢山有ります。
大変でしょ?
大変ですね(^^;;でも好きだから出来るんですね^_^
かつ、飼った以上、責任持って飼わないといけない
犬にまでグウたらするなら飼わない方が良い
金を掛けてやれないのなら飼わない方が良い
これが、私の考えです。
ホームセンターで、1キロ百円ぐらいの粗雑かつ安もんドライフードを買っていく人よく見掛けますが、
そんな人間に飼われる犬は可哀想だな、と思います。
1キロ百円で売られるフードって、いったい原価いくら?
パッケージ、人件費、etc
まともな原材料をそんな値段で使われてると思う?
あり得ないですね
最低限、食べるモノ位は金掛けてやろうよ、と、私は言いたい…
人間でも、毎日毎日、何も無しお茶漬け食べさせられたら嫌になるよね?
某動物病院で、犬患者飼い主同士が、ウチの犬は食い付きが悪いんだよ、何上げてますか?と、先生、ビタワンとか愛犬物語とか、
エッ〜と先生、そんな粗末なモノじゃ食い付き悪いよ
野良犬じゃないんだから…と、
呆れてものが言えない、アホだなコイツ、見下すレベルであり、人間のレベルがよく分かるほどです。
所詮犬、そう思っている人達の部類なんですね
良い犬に、逞しい犬に、誰が見ても良い犬は、ストレスを持たない、環境飼育が成されているもんです。
ちゃんと飼ってやりましょう!