エコノミークラスで行く欧州… | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

揺れてますね(^^;;かなり揺れてます(^^;;

初飛行機だったら相当怖いですよ😅


私も、随分慣れました😉爆弾低気圧の中突入のフライトを経験してますので、少々の揺れなら大丈夫です👌



この旅は、ドーハまで、約11時間のフライト✈️

機内食前に、ビールをお願いし、乾杯🍻


よくわからない物が(^_^;)

エコノミーの機内食、どこの航空会社も期待は出来ません😅


美味しい〜とはなりません😂

⬆︎これはONE flight2度目の機内食になる朝ご飯です^_^


半分寝て、機内映画観て、10時間45分程でトランジットのドーハに到着😊

次の飛行機まで約5時間弱の待ち時間、長いな、と思うかもしれませんが、トランジット待機時間、2時間3時間だととても短く、バタバタと気持ち的にゆっくり出来ません(^_^;)なので、4時間5時間のトランジットタイムが有る方が賢明です。


空港Wi-Fiが有るので、10時間を超えるフライト中に掛かって来る電話やメッセージを確認する時間、または、やり取りする時間、食事をする、コーヒーを飲む、空港内を見て歩く時間が有るので、意外に5時間位はあっという間に経ちます😊


次なる目的地、オーストリア🇦🇹ウィーン🇦🇹迄は、約6時間弱のフライトです。



たらふく食べてビールを飲んで血糖値を上げて、寝てしまえば、あっという間に到着します😊


途中フライト✈️航路の、アンカラ上空


赤丸辺りの上空です。


同じくアンカラ近郊上空です。

山岳地帯です。こんな所にもし不時着したら、生きて越えて行けるのか?無理だろうな〜なんて事を考えながら見下ろしてます(^^;;


そうこうしてるとウィーン国際航空に無事到着です。

『Flughafen Wien-Schwechat』

私にとっては馴染みのある、知り尽くしている空港です。

空港に隣接するレンタカーセンターに移動して、


レンタカーをピック、


VWトランスポーターをチョイス、

運転し難い^^;でも、不満は言ってられない^^;


平均巡航速度、日本とは違いかなりの高速巡航ですが、


日本車と違ってディーゼルエンジンはガンガンに、かつ唸る事なく160K巡航を余裕でこなしてくれます^_^


高速道路ではとても楽に走れます😉


⬆︎の写真は、国境の手前、ビジネット、またはVIGNETと言われる高速チケット料金を事前払いの登録をしてオーストリアからハンガリーへと入国して行きます^_^


本日はこの辺で…


thank you everyone👋