国、ロシア、ウクライナの歴史を紐解き、ウクライナとロシア、どちらが正しいか?
的な論調も見え始めて来た今ですが、さぁ、どうなんでしょうか?
日本と言う国も、何百年と言う過去は戦の連続でしたね
結果徳川幕府が400年以上続き、明治維新、大政奉還するまでその影響は続きました。
その徳川家、徳川幕府に由来する血縁者が、今や大富豪のテスラオーナーや、アップルオーナーを味方に付け、
【ユダヤ人支配によるロシア国内エネルギー燃料企業、エリツィン大統領支配下まで、プーチン大統領に変わり、それらユダヤ系支配を淘汰し、今ではプーチンが完全支配しているロシアの燃料エネルギービジネス】
日本経済に影響を与え、政治に踊りで、一時的にも日本の貧困率を大きく下げ、支持率を上げ、徐々に地方県にテスラ、アップル関連企業を進出し、他府県の土地動産を、例え、元々は徳川幕府の支配下領土で有った尾張、愛知県に、県知事が言う事を聞かないから軍事による力で捻じ伏せる暴挙に出たとしたならば、歴史では、徳川幕府の支配地域だったからしかたないよね
として、軍事侵攻が正当化されるのでしょうか?
プーチン、ゼレンスキー、どちらが正当なのか?
そんな事は論外、罪の無い民間人がこの21世紀にミサイル攻撃で殺される事に、歴史の正統性など全く関係無い、歴史に基づきジャッジされるならば、世界各国で戦争が起き、軍事力に勝る国が勝利する
歴史過去はどうであれ、主権国家として今のウクライナが、民間人を巻き込んだ無差別攻撃をされる理由にはならない、怒りに任せて、私利私欲に支配された独裁者政治家同士が命のやりとりをすれば良い、
歴史を学び、歴史を反省し、歴史を教訓とし、反面教師として人類は未来を作っていくべきである
歴史にかえりみることを試みる、偉大なチャイナ、偉大なロシア、その試みの為に、障害となる国やモノは破壊する、そんな暴君を歴史に基づき正しいだの、悪いだので、今のウクライナ侵略、略殺を仕方ない、プーチンの事も理解出来ると言う人間は、質は同じムジナである
自由な平和を望む、今のウクライナ人の未来を無惨にも潰す、プーチンは、間違いなくヒットラーと同レベルである