透明性だの、公平性だの、東京都知事、小池の一丁噛み、
一般人からしたら、透明性も、公平性も、何の関係も中身も全く分からないし、どうやって会長選びがされるのか?
全く分からないのが現実、
口を滑った爺さんをまるで袋叩き状態、引き摺り下ろさないと気が済まない国民性にメディア、世論を煽りまくる、
気にいらない、少しでも、ヘタを打ったと見るやここぞとばかりに、集中砲火、
平等とか、多様性とか、
もっともらしい論調で袋叩きにする現代のやり方、
バッシングしまくる人間達が、政治にもこれだけエネルギーを注げばまだ、理屈は分かるが、
個人の考えや、しかも昭和初め頃生まれの爺さんの考えや感じている事をオブラートに包まず話した事を、親の仇の様に叩きまくる今の論調や世論の流れは、ある意味異常、
軽率な会話をした事は、事実だが、
オリンピックの中止、東京開催は断念、とIOCの中で決まり掛けたのを、断念ではなく、延期と言う形にした功績は、森さんと言う人だから出来た事実は紛れもない栄誉な功績、
そんな、積み上げられて来た功績よりも、
軽率発言の方が、許せないらしい…
爺さんも爺さんだが、袋叩きに参加同調する人間もどうか、と思うが、私は…