魅力ある犬種…ドゴ&アラバイ | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

随分、お兄ちゃんらしくなって来たな☺️
性格は、まだまだ幼稚で、身体とのアンバランスさが何とも魅力なアロンソウインク

そうです。ドゴは、ピットブル等と比べても、
性質の成熟度は非常に遅い犬種、逞しさを感じ頼り甲斐が有る犬種だと思える迄には最低でも2歳を過ぎて来ないといけない(汗)

その2歳を迎える迄にどれだけ沢山のあらゆる経験をさせれるかで、犬の良し悪しも決まって来ます☺️
まぁ、人間と同じですね!
グローバルな生き方をしている者と、そうでない者では、全ての視野が違う、犬も同じくです。

ドゴに付いては色んな人から質問を受けますので、ちょこちょこ書いていきます。
慌てず育ててやるのが良いでしょう☺️

セントラルアジアンシェパード、
ガンダム君、この子の状況観察力や判断力、感心させられる事しばしば…

まだまだ幼少期と言っても良いくらいですが、
安全か非安全か、状況を見極めようとする能力は、やはりシェパード種ですね

その点は、ジャーマンシェパードやベルギーシェパード達となんら変わり有りません。
欧州や、日本以外のアジア圏、カナダやアメリカでも、ワーキングドックとして、根強い人気が有る理由がよく分かります☺️

成犬を迎える頃からの防御、護衛、保護能力は、犬界No 1レベルと言っても過言ではないでしょう…
セントラルアジアンシェパード、セントラルアジアンオフチャルカ、アラバイ、と、いくつもの呼び方が有りますが、

日本の熊出没地域に住む方々に、良い意味で広まって欲しいと思いますね😉

魅力ある犬種、SSDが認知させていきますよ☺️

エイエイオー\(^o^)/