jaggedterrirs「ジャーマンハンティングテリア」 | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

長年、探し続けていたジャーマンハンティングテリア❕
日本にも、過去僅かながら、輸入されていました。私の知人も入れてましたが、それら、血統書がなく、また、癌を患う血統であったため、
後世に残らず、今では、いるのか、いないのかも分からず…

血統書の有無は、犬の良し悪しを決めるものとは考えません。ですが、良い海外ブリーダーの判断と血統書は、その犬の出所、その犬の血筋を知る判断するには必要不可欠です。
FCIが公認している犬種に限りますが…


1,FCIペディグリー所持
2,現在ハンティングドック続行血統
3,ワイヤーヘアード
4,牡牝アウトラインである事
5,新しいパピーである事

これが、私の輸入条件でした。
本当に困難を極め、数々の国々、数々のブリーダーと幾度もやり取りをしました。
が、どれもこれも、適当&連絡疎通の悪さ&FCI血統書無し&日本の動物検疫制度に嫌気

そんなこんなで、丸8年近い歳月を要してようやく、信用出来る繁殖者と出逢えた次第です(*^^*)

東欧には、ジャーマンハンティングテリアは、沢山いますし、繁殖者もけっこういます。

が、皆、FCEという蓄犬団体の血統書か、訳の判らない民間クラブの血統書を作成しています。これが、クセもので、

FCIの血統書を所持しますか?と、尋ねると、大丈夫だ!作成出来ると返信してきます。

が、出来ません‼

売りたいが一心で平気でウソを言います。

それを信じて、リザーブマネーを送金すると、返金はされません。返金要求に一切応じないんですね!

随分やらかされました(^^;私も(^^;

それで学習したんですね(*^^*)

必ず行く、見る、確かめる、

良い犬を探し歩く求犬道は、途方もない作業と労力、時に危険も付きまといます。

【ウクライナ・ルーマニア・セルビア・クロアチア・ボスニア】特に、ルーマニア&セルビアは、要注意です。
親切、良い人に見えて、犬は、血統書改竄のインブリードや、他犬種のミックスとか、「土佐ピットを純土佐といってみたりするのと同じ」

このルーマニア&セルビアで、素晴らしいブリーダーに出逢うのは宝くじを当てる位難しいかもしれません(^^;

でも、良い犬が、魅力ある犬種が、ルーマニア&セルビアには沢山いるんですね(^^;

だから、信頼出来る友人をたどり探すしか方法は無いんですね(^^;

とてつもない苦労と、とてつもない時間を要して探し着いた、jaggedterrirsの中でも、old-lineと言われ、貴重視される個体達です。

★興味有る仲間を私は募集します(*^^*)
ハンティング、ドッグスボーツ、ドッグショー、パートナードッグ etc

興味のある皆さん、私にたどり着いて下さい(*^^*)