今週末ではなく次の週末の3連休。ツールド東北という自転車のチャリティーライドに行く予定だった。エントリーしたのは65km。夫には100kmにしようと言われたが絶対無理と断った。

 

結論。

 

運動不足すぎて無理なのでキャンセル。ロードバイク業界的にはDNS。Do Not Start。

 

参加費も払っているし、ホテルも予約してあるしで夫には大変申し訳ない。その前に何度もキャンセルを申し出たのだが、全く受け入れてもらえなかった。遂にラストミニッツで「無理です」と泣きついた。

 

そもそもに、本当に走れるかどうか微妙な気持ちでエントリーしたのだけれど、結局全く練習しなかった。帰国してから一度ロードバイクで路上を走り怖くて懲りた。それ以来ママチャリすら乗っていない。ママチャリを持っていないのもあるけれど。

 

LAでロードバイクに初めて乗って以来、自転車というのは私にとって移動手段ではなくきついエクササイズの道具になってしまった。カリフォルニアの太陽の下、海沿いを走りたいというモチベーションでロードバイクを始めたLA時代。

 

気軽な乗り物としての自転車を取り戻すために、ご近所の歩道を走るべくこっそりママチャリ買おうかな?

 

自転車専用道路が整備されておらず路肩の狭い日本でロードバイク、やっぱりなかなかに難しい。

 

 

飯倉片町の交差点。ロシア大使館が近いせいで、時々バリケードで通行止めになる。バリケードを超えると六本木。外国人がいない外国人の街は閑散としている。

 

2年前の今日は山火事の煙を吸いながら坂道走ってたんだった。

 

去年のこと。