私が都内で一番美味しいと思うオイスターバー、オストレア。

 

渡米前、オフィスの近くの赤坂見附店へよく行っていた。帰国してから行こうと思ったけれどコロナで長らく禁酒法が施行されていた。ワインなしでオイスターは寂しい。10月1日に晴れて緩和されたので久しぶりに牡蠣を食べに行ってきた。

 

 

1人ハーフダズン、6個を最初にオーダー。

 

 

 

あまりに美味しくてさらにハーフダズン追加。結局1人1ダース食べた。しかも全部違う種類!

 

 

ここの牡蠣は開け方もすごく上手でカケラの一つも入っていない。貝柱まで綺麗にうまく剥がしてある。スーパーシャッカーの店なのだ。

 

クラムチャウダーも小麦粉を使わずサラッとして貝の味が濃くて美味。ロッキーフェラー(牡蠣グラタン)も牡蠣フライもガーリック焼きも絶妙で最高だった。

 

厨房のみならずサーバーの女性もすごく知識豊富で気が利く人だった。ご本人もオイスターラバーとのこと。すっかりいい気分になったおじさんおばさんは、オイスター1人1ダースに2人でワイン2本を開けた。

 

アメリカだったら、間違いなくチップをはずんでいたところ。日本もいいサービスにはチップを置けるようになるといいのに。そうでなくても日本はこの30年間賃金が上がっていないと言われている昨今。

 

朝起きたらイタタタ。ちょっと飲みすぎた。「タイレノール持ってきて」とベッドに横たわったまま夫に頼んでしまった。

 

昔は夜7時までオイスターハッピーアワーがあった。Buck a Shuck(1個1ドル)とまでは行かなかったけれど1個300円。職場から走って7時ギリギリにお店に駆け込んで、2ダズンズ頼むというのがいつものパターンだった。

 

今はそこまでお得なハッピーアワーはなくなって残念。その代りLINE登録で平日は7時までのお得なプランが予約できる。とはいえ6個3000円のところ2500円と昔より値上がりはしている感覚。

 

しかしながらこういういいお店がコロナを耐えしのび、ちゃんと存続出来ていてよかった。コロナが冬にリバウンドしないことを祈るばかりだ。

 

オストレア赤坂見附店

港区赤坂3丁目10−4 赤坂 月世界ビル 1F

 

六本木と銀座のお店も行ったことがあるけれど雑踏の中にある赤坂見附店が一番好き。カウンターでお一人様でオイスターをつまみにワインを飲んでる人も結構いて、オイスターラバーの店って感じなのだ。