1月からパートになり3−4時間しか働いていないわけだが、なにかこう依然として生活のペースが掴めない。平日どうしてもやらないとならないことは3時間程度の在宅仕事と、犬の散歩と、2人分の夕食作りくらいで(掃除洗濯はルンバやら洗濯機乾燥機がやってくれるのでたまに掃除機かけるくらい)、あとはたっぷり時間があるわけだが、何をやっていいのさっぱりかわからない。

 

パートになる前は、時間ができたらやりたいことがたくさんあったはずだ。ヨガクラスに通って、ビーチまで毎日散歩して、読書もして、サーフィンもまた試してみて、仕事はプールサイドでのんびりやって、友達作って友達とランチして、学校に行かずとも英語の勉強も少しはしようか。。。などなど。

 

ヨガも2回ほどトライアルに行ったけれど、これから入会して通うかと言ったらそれほどのモチベーションがない。LAでの生活は快適だし、気候もいいし、犬猫もいるし、週末は夫が一緒に出かけてくれるし、スーパーも車で15分走れば選び放題だし、日本へのホームシックは全くない。そもそも去年6月に渡米してから2回も出張で東京に行っているわけだが。

 

なぜかやりたいことが見つからないのだろう?よくよく考えてみると、これまでの人生でフルタイムで仕事をしていなかった時期は遠い昔に少しあったくらいで、なんだかんだずーーーっと働いて来たわけである。今更平日毎日たっぷり時間ができたところで、やることが見つからないのも当然か。

 

しかーし、しかーし、ありがたいことに今健康なわけだし、LAの生活は期間限定なんだから、今しかできないことをとっととやらねば。

 

やりたいこと。やりたいこと。やりたいこと。やりたいこと。やりたいこと。。。うううっ、何だろう?というか悩みが贅沢すぎる。まぁ、悩んでいるというより、持て余してるという感じか。しかしなんかとても贅沢な状況だ。

 

しかーし、しかーし、しかーーーし、自己評価低く真面目な性格ゆえ(多分)、ちゃんと充実した生活を送らねばバチでも当たりそうだという強迫観念が。でもそういう思いとは別に仕事以外は怠惰。。。

 

そんなこんなで報酬系を後回しにできない非成功者タイプは、目先の楽しみのために今日もクルミのキャラメリーゼを作ってしまった。今日はクルミ150g、エリスリトール65g、きび砂糖10g。水大1.5杯。結論。砂糖の割合が多いほど美味しい。これ以上は減らしたくないな。食べることは本当に好き❤️

 

ということでこのブログを知っている日本にいる数少ないお友達の皆さん、早くロサンゼルスへ遊びに来てください。

 

あ、キャットフード買いに行って、夫のズボンの裾上げをやるべく買ったばかりのミシンと格闘せねば。。。あ、そうだ!TO DOリストを作って、どーでもいい家のErrandsを全部記録して、小さな達成感を積み上げるのはどうだろうか?

 

とりあえず昼寝が仕事の猫達を見て癒されることにする。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村