今日から、東京でNPOリーダー向けの研修です。


不在の間の、「引き続き」を
昨夜オットに。

photo:01




と言っても、

普段の家事や子どものことは
ほとんどオットはできるので

息子の保育園の、毎日の準備は
私が抱えていた仕事だったので、

そちらの引き継ぎ(^ ^)



会社と同じ。


普段から、
一人一人が自分にしかわからない仕事は抱えすぎないことが大切。


その人が居ないとわからない、できない、

という業務のまわし方は
顧客にとっても困る。

↑これ、よくある。


「(担当の)○○さんはいらっしゃいますか?」

「申し訳ありません、
○○はお休みをいただいておりまして…」

「お願いしている☆☆の件で、ご連絡したんですが」

「○○でないと分かり兼ねますので、
明日出社次第、
ご連絡させていただきますがよろしいでしょうか?
お急ぎであれば、○○に連絡取ってみますが…」

「(イラっ)(誰もわからんのかい!)
(休みに連絡されたら嫌やろ~!)
(自分が調べるんが面倒臭いんやないん⁈)」

「それでは結構ですむかっ


…という経験、ないですか?


自分自身も、身動き取れなくなる。
出張行けない、休めない、帰れない、など。

社内でも、穴をあけることに
冷たい空気が流れる。


情報を共有し、
担当がいなくてもわかる、
を実践してる会社は、

助け合う風土があり、社員もイキイキしてるのを見ています。


それを思い出しながら、
日々、家庭内多能工を実践ちう。