以前、私たちの座談会に参加した女性(20代独身)から、


「結婚したら、家事や子育てはダンナさんをあてにしたらいけない

したら自分の首をしめるだけ、と母親に聞いているのですが

やはりそうなんですか?」


という質問。



「そうですよ~」



なんて言うと、夢も希望もない。


メディアではオモシロおかしくいいそうだけど。



そうそう!という主婦女子は多いと思いますが


そう返事してほしくないのが私の理想です。



私自身は、オットをあてにしまくっていますので

その質問はNOなのですが



「あなたをあてにしない」


というのは、あまりにも自分主導・上から目線すぎるような気がするんです。




あてにしない、  ということは、


そのダンナさんに対して相手に対して

コミュニケーションを持たなくなることにつながりますよね。




職場でも、


上司や同僚に 「あの人はあてにしない」


といわれたり、そんな態度を取られたら、


気分的に楽になる?場面もあるかもしれませんが

めちゃくちゃモチベーション下がると思う。


「ここにいる必要はない」 と 辞めることにもつながると思うんです。



以前、東レ経営研究所の佐々木常夫 さんの講演で、


「自分が選んだ相手・自分が産んだ子どもになぜ一生懸命向き合わないのか?」


「企業においても、自社が何らかの基準を持って採用した人間であれば、

責任持って育てなければいけない」



というようなコトを言われていました。



「しかたない、言ってもダメ」 と言う前に、向き合って努力したのか?

というコト。



双方努力して、難しいのであれば

離れる判断ももちろんアリなのだと思います。



先日、ワーコラに参加した方(共働き女性)で


自分が仕事をすることに対して理解がない・話し合いを避けようとするご主人に対して


いろんな手をつくして自分の思いを知ってもらったことで

関係が少し改善された、という話を聞きました。



何事もあきらめちゃいけないんだなと。


特に身近な夫婦関係や親子関係こそ、難しいけれど・・・



結論、あてにする、しない、という上下的考え方でなく


人間的関係をつくろう!

(と、自分にも言い聞かせてマス。)