work-and-place

ゆかです。

 

令和がスタートしましたね。

「大化」から始まった日本の元号。

(645年7月17日~)

令和で248元号目。

 

世界中で元号を使っているのは日本のみ。

元号を西暦に直すのが手間なので、

正直、面倒くさいなと思うこともあるのですが、

日本にしかないこと・ずっと昔から続いている事

ってすごいなと思います。

 

西暦だけになると便利なんだけど

やっぱり“独自のもの”“ずっと続いている事”の

方が大切だな…なんて思います。

 

 

さて、work-and-placeがオープンして約1年が経ちました。

3月のプレオープンの頃から

ESORA神馬友子さん

リボンシュシュ・バレッタ専門店Karenさん

北摂グルーデコ・フラワーアレンジメント パピヨンさん

和風ハーブティー販売&Bさん

素敵な大人に魅せるメイクレッスンAmberstyleさん

をはじめたくさんの方が、wapを盛り上げてくれました。

仕事をする為だけではなく、イベントを開催してくれたり

パーティー会場として使ってくれたり笑い泣き

何とお礼を言って良いやらビックリマーク

 

 

そして4月にグランドオープン。

オープンしてすぐに来てくださった

roseo荒川絢さん

え!国内だけではなく海外でも活躍されている

アーティストさんが!!ポーンと驚きました。

ヘアメイクアーティストでありカメラマンの荒川さん。

 

 

そして

整理収納アドバイザー“美人収納”

有名な西口理恵子さん。

西口さんにはから受ける刺激は半端ない!

小さなお子さんがいらっしゃるとは思えないキャリアの持ち主で。

いつも同じ時間に必ず仕事を終え、お子さんを迎えに

行かれ、家に帰って晩御飯の準備。すごいわ!

ワーキングスペースの運営について

貴重な意見を頂いたり本当にお世話になっています。

西口さんの働き方・キャリアの積み方は、参考になることしかない!

半端ない努力・継続力、そしてぶれないゴール。

 

 

舞台脚本家アーティスト×教育者 せんすさん

ドイツからの一時帰国中に見学、帰国後、月一回

英会話レッスンなどでご利用頂いています。

とーっても元気で明るくてさばさばしたせんすさん。

教員からアーティスト・脚本家に転身されたという

とーっても面白い経歴を持たれているんです。

話すだけでたくさんの元気をもらいます。

 

 

work-and-placeに“薬膳”の風を吹き込んで

下さった日本四季大学さま

旬の薬膳 やよい塾さん

work-and-placeで開催する様々なパーティー・

イベントでフードを担当して頂いている

野菜ソムリエMIyabico さん

いつも無茶ぶり、すみませんっあせる

 

 

起業スクール・起業家向けビジネスコンサルティング、

企業向けビジネスコンサルティングでご活躍中の

ビジネス構築アドバイザー永里真由美さん

とても生徒さん想い…・なんですよねラブ

 

初来店の時、めっちゃさわやかで軽快な登場だった

148㎝~152㎝の女性限定ブランド セントルーニーさん

 

 

にこスプーンさんや

web制作会社さん

パラレルキャリアのSEさんなど

オープンして間もない頃から

ご利用頂き、場を盛り上げてくださり、ありがとうございます。

 

1年前、まだまだサービスも仕組みも手探り状態だった頃を

知るメンバーさんに

「1年経ったんですね、あれから。」

と言ってもらう度に、感謝してもしきれない気持ちになります。

 

 

2018年はとにかくがむしゃらに前を向いて走ってきました。

2019年度は、ご利用頂いているメンバーさま・これからご利用

頂く方に、どのようにお返ししていこうか?

何ができるか?をしっかり考え、一つ一つ丁寧に実行していこうと思います。

 

 

 

 

自分1人がやりたいことをしていても仕事にはならなくて、

相手がいてくれるからこそ成り立つもので、

仕事は「しているもの」じゃなくて「させてもらっているもの」で。

この一年、支えてくださったメンバー・関係者の皆様!

これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

 

(いつも私のことを気にかけてくれるアロマデザイン芦屋さん、

ありがとう!アロマでかなり助けられていますよ~グッド!

 

 

新HPでは、ご利用頂いているメンバーさんのことを

ご紹介させて頂いております!

5月中にアップ予定です。

是非ともご覧頂けたら嬉しいですウインク

 

 

work-and-place

https://www.work-and-place.com

ライン@始めました、友達追加お願いします!

トークをご希望の方、友達追加をして頂いたら

コメントもしくはスタンプを送ってください。

友だち追加