Wordpressのためのレンタルサーバーの選び方 -33ページ目

ブログとメールマガジンってどっちが良い?


●ブログとメールマガジンってどっちが良い?

これも簡単ですよ。

メールマガジンです。

Q4.オンラインショッピングへの到達メディア
1. メールマガジン (70.2%)
2. バナー広告 (57.1%)
3. リスティング広告 (16.7%)

2009.10調べ (ちょっと古いですけど、 (^^; )

なんですね。



でもでも、よーーーーーく、考えてみてください。

いったい誰にメールマガジンを発行するんですか?


もうお分かりですよね、そうなんです。

ブログは、メールマガジンのユーザを集める場として使っている人も多いんですよ。


結局、
メールマガジンを登録するというのは、自主的、主体的なんですよね。

それに比べて
ブログは、あるものを眺める・・・という感じで、受動的なんですよね。

だから、
メールマガジンは売れやすくなるわけです。

当然といえば当然なんですね。

アメブロとレンタルサーバーってどっちが良い?

●アメブロとレンタルサーバーってどっちが良い?

簡単ですよ。

真剣に
ビジネス(アフィリエイトでもなんでもネットで稼ごうと思う)人は、両方必要です。

単純に、
日記でも書いてみたいかなぁと思う人は、アメブロで十分です。

WordpressやJoomla!みたいなCMSに挑戦してみたい人は、レンタルサーバーです。

簡単でしょ。 v^^)

ビジネスの人がなぜアメブロとレンタルサーバーも必要かというとですね、

・アメブロは、所詮は借家(外回りの営業)
・レンタルサーバー+独自ドメインが実家(会社)

みたいなものです。


アメブロは、外回りの営業的なもので、人との出会いをサポートしてくれます。
ビジネスライクなお付き合いのできる方、趣味のあう楽しい方、いろんな人と出会えるチャンスもあります。

ビジネスは、人が基本ですから、どこでも良いのでいろんな人と知り合うことは、いずれビジネスにつながる可能性もあるというものです。
誰とも接触がなければビジネスにはなりませんよね。
だって、お金はパソコンから出てくる訳じゃないですからね。 ^^;


レンタルサーバー+独自ドメインの本社で、ビジネス展開をしっかりやる・・・という感じだと思います。


まだまだ、個人的にアメブロは、初心者の領域ですが、(^^;
アメブロは、それほどこった設定をしなくても、かなり見せる(見てもらう)ことができます。

そこを考えると、内容のある(魅力のある)記事を書ける人なら、アメブロでもしっかり稼げると思いますよ。


・・・まだまだ、個人的にアメブロは、初心者の領域ですが・・・ (^^;

ドメインの更新料を手っ取り早く安くあげるには、

ドメインの更新料を手っ取り早く安くあげるには、
キャンペーン中に移管することです。

要は、ドメインレジストラ(管理会社)を変えてしまうことです。

だれでも知ってますよね!? (^^;

ただ、ドメインの移管で注意すべき点があります。

・対象ドメインが、現在のレジストラ(管理会社)の管理下で60日以上経過していること。
 (45日だったり90日だったり会社によっても多少異なるようですので要確認です。)

・対象ドメインの残り契約期間が、7日以上あること。
 (10日だったり30日だったり会社によっても多少異なるようですので要確認です。)


1番目は、移管ばかりさせないためのルールです。

2番目は、移管するので概ね1週間ぐらいの猶予が必要なので、この制限があります。
少なくとももう少し余裕を持って、1週間前でなく1ヶ月前ぐらいまでには行いましょう。

概ねこの2点は気をつけておかないといけません。

移管する前に現在のレジストラと移管先のレジストラで確認しておきましょうね。
もし、移管先が気にいらなくても2、3ヶ月は出れません。 (^^;



参考記事:ドメイン移管時に注意すべき条件(期間(日数)など)