京都親子二人旅 レポ4ラスト♪ 祇園・八坂神社 | BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは(*゚ー゚*)
京都親子二人旅最後のレポです♪
こちらの旅は今年の節分前のものです*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★レポ1記事はこちらです=レポ1★
★レポ2記事はこちらです=レポ2★
★レポ3記事はこちらです=レポ3★


次の日は、八坂神社で節分祭が行われるというので、縁起の良い福豆を絶対取るぞと意気込んでおりましたε=(。・д・。)

まず、ホテルをチェックアウトして鴨川を散策しました♪


鴨川だけに、鴨がいてる~と見ておりました(笑)


ズームアップで撮影♪ 間近で見れて可愛かったです(*^.^*)


歩きでいろんなところ散策しました♪


先斗町は本当素敵でした♪


そして、散策のあと、時間が近づいてきたので、八坂神社へ♪

八坂神社の創祀は、斉明天皇2年(656)。
商売繁盛や厄除け、開運招福などのご利益があるほか、境内には美の神を祀る末社・美御前社もあります(*゚ー゚*)



早くから場所取りのため、豆撒きが行われるところで立っておりましたが、一回目の豆撒きでは福豆を取れず(涙)ううっ


舞妓さんの踊りなど今度は見ながら、次こそはとジュニアと必死の形相でがんばりました!!


明るいところでの舞妓さんを見れてまたまた感動の中、昨夜お逢いしたお茶屋のふく佳さん姉さんが三味線を弾いておりました♪
反対側で、なかなか見れずでしたが(涙)



そして!福豆!3つも(≧▽≦)取れました~♪
なかなか皆さんが取れない豆なので、本当に嬉しかったです*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

帰宅後の自宅で、2月3日、福豆で豆撒きしました♪



福豆3つ(八坂神社にて)
小さな鬼の面は、お茶さんで頂いたお豆についていたものです♪しゃれたおもてなしですね(*゚ー゚*)

最後に、八坂神社を出て祇園のお土産売り場などのところであったカフェで休憩しているとワンちゃんを連れたご夫婦に話しかけられ、しばらくワンちゃんとジュニア遊んでおりました♪


かしこいワンちゃんでした(*^.^*)

それから、京都駅へ向かい四国へと帰りました・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

また、いろんな出会いや出来事があった京都での夢のような時間を過ごしました♪
四国から京都は二時間ほどで着くので、行き易い場所でもあります(o^-')b


ジュニアの夢を叶えてくれた同級生に感謝!ありがとうございました♪

★有限会社Run設計集団ホームページ=同級生会社ココクリック★


★カフェもしております R-CAFE フェイスブック=ページココクリック★




★今週は、一週間役員の仕事もなく自分を癒すため(笑)過ごしたいと思いますが、作業も気分が乗りましたら4月入ってしていないのでしたいと(*゜▽゜ノノ゛☆思います


★台場に和風ドールハウス展示中★

(主催=バンビーニ)
★作家=相澤和子さん・バンビーニ(詩時味・菜摘・春・もえ・マナ・にゃあ)
和風ドールハウス・ミニチュア10作品展示中
相澤和子さんドールハウス協会会長就任おめでとうございます♪

場所=台場一丁目商店街
東京都港区台場1-6-1 デラックス東京ビーチ4F(シーサイドモール)
フジテレビ斜め前です♪
入場無料 営業時間=11:00~21:00
交通アクセス=ゆりかもめ(お台場海浜公園)駅下車 徒歩2分
りんかい線(東京テレポート)駅下車 徒歩5分



~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナーを、完全に開くまでお待ち下さい、それで一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々、お時間頂き本当に感謝しております、
ありがとうございますm(_ _ )m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村