ハロウィン 雑貨店 制作中~♪ | BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

今日は、かなり集中して制作できましたミニです~('-^*)/

 

かなり眠いのでささっとですが、ご紹介いたします。

 


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
ワイヤーの棚の説明をしたいと思います!

こちら、100均で購入している、アルミ線の色はブロンズのものです。

 

やわらかく、私はいろいろ使った中で一番使いやすかったので、いつもこれです!


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
 

最初、なるべく器具の先端の部分を使って丸めていきます!

 

私の場合、まるめていくとき・・・

体も動いていきます( ̄▽+ ̄*)


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
 

まるめていきながら器具も多少動かしますが、

私の場合、指でほとんど途中からまるめていきます!

この方が、均等に幅まるめやすいと思います!

 

指汚いですが、これは気になさらないで下さい!


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~

こんな感じになります!

ワイヤーを使用するときは、慎重に丁寧にを心がけております。

 

何度もしていると、慣れてきて、体(指先)でコツをつかめてくると思います(≡^∇^≡)


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
小物もだいぶ出来ましたが、途中集中しすぎて、

撮影かなり飛んでしまいましたが、お許しを~!

 

こちらは、リース用の超ミニカボチャです!

 

下に映っているワイヤーを二本くねられたものを輪状にして、リースを作っていきます~!
ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
とびまして、ハウス内の様子です!

 

床は、一段高い台に板張りを組み合わせました!

 

ナチュラルアンティークが好きなので、意識して色合い考えました~!

 

天井にあるものは、天然の蔓を使用!


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
かなりとんでいますが・・・

現在までの様子です!

ほとんどできておりますが、まだ小物作ります~!

 

全面は、サイドのスライド式のプラ板でほこりよけになります!

下の方にはレンガ(直接プラ板に張ってありますので、一緒に動きます)
ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~

まだ小物少ないですが、こんな感じです~!

 

リース気に入っております~!!

 

チェックの布はまだ思案中~、ない方が良いかな?もっと小さい方が良いかな?と・・・
ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~

大きなカボチャのオブジェだけ、お菓子のオマケについていたものを二次加工して、帽子は樹脂粘土で追加!

 

グリーンは、ドライフラワーなどを使用しております!

 

 

樹脂粘土とドライフラワーと紙(シルバーにペイント)で作られております~!

 


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~

 

 

 

こちらも、まだ小物作ります!

多肉植物の鉢植えもほしいな~と!

それは、樹脂粘土で作ります!

 

と、こんな具合で、ほとんど出来ておりますが、明日小物を足して完成予定です!

 

では、また明日~

おやすみなさい~(@ ̄ρ ̄@)zzzz