今日は、あたたかく朝から快調に作業進んでいたミニです('-^*)/
ノンストップで、よるまで集中して制作しておりましたので、
もう限界ラバーズでバテバテです・・・
なので、簡単に説明します。
のりと水とボンドを混ぜ、特に端を気をつけてしっかり塗り、貼る!
乾いてから、余分な壁紙をカット!
土台のまわりをカットした木で囲み、最初の空洞をなくしました!
壁紙をカットした状態で、組み立て、仮接着で様子を見て
照明つけることにしましたので、電池ボックスの穴と飾り棚の穴をカット!
部屋部分を少し高めにして、サイズをあわせカットし設置!
接着は慌てず、最終的にします!
このままではありません、石畳なので、また後ほど、
色づけします!
照明の配線も通し、外の灯篭に中の行灯照明・
あとは、商品展示の上から照明あてるように設置します!
電池ボックスが入るところなので、引き出しつけるところですが開閉はできないダミーにします!
屋根もこんな感じで、部分屋根に今回します!
明るさを取り入れやすくするため!
と、こんな感じで、秋の呉服屋の玄関・庭・畳部屋など雰囲気がわかりやすくなりましたね!
明日は、夕方までは制作して連休のお仕事終わりになります!
夕方は、実家に行き食事などしてもらってごろごろしてからまたこちらへ帰宅する予定です。
実家は1時間もかかるので、週一度行く形ですが、もっと近くだったらな~とよく嘆いております( ̄* ̄ )ううっ
もう今日はクタクタなので、寝るとします~おやすみなさい~(@ ̄ρ ̄@)zzzz