早いもので5月に突入です。

GW真っ只中ですが今年もじっとしております・・・

 

さて今回のお話は楢の太い原木製材しましたのでそのお話。

 

最近流行りなのか楢のご注文たくさんいただきます。

先ずは芯の少し横でパカっと挽きまして、次に芯を挟み込むように挽きます。

 

 

芯の部分ですが、そのまま天板に使いたいくらいですが必ず割れますので.....

後で芯とシラタを外します。

 

 

後は上手くこの状態で乾燥してくれるのを待つばかりです。

裏面で中径98cmありましたのでダイニングテーブルの天板にちょうどよさそうです。

 

ではでは。。。